びっくりするほど簡単!★真鯛の昆布しめ★

taka-quta
taka-quta @cook_40039799

小分けになってるお徳用の安い昆布を使って、食卓にそのまま出して身を探しながらつまむ! 刺身の残りでもOK!
このレシピの生い立ち
新鮮な真鯛はそのまま刺身で食べてもおいしいけど、昆布で〆てもまた違ってうまい!

びっくりするほど簡単!★真鯛の昆布しめ★

小分けになってるお徳用の安い昆布を使って、食卓にそのまま出して身を探しながらつまむ! 刺身の残りでもOK!
このレシピの生い立ち
新鮮な真鯛はそのまま刺身で食べてもおいしいけど、昆布で〆てもまた違ってうまい!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 真鯛(さく) (白身魚なら何でも) 200g
  2. 昆布が小分けの徳用昆布 真鯛を包める分
  3. 約小さじ1/2
  4. わさび醤油 少々

作り方

  1. 1

    真鯛を薄く削ぎ切りにする。
    (刺身を使用する場合、厚切りの刺身ならば1/2くらいに薄く切る)

  2. 2

    10cm×5cm程に小分けされた昆布をさっと流水で洗って、キッチンペーパーで水気を拭取る。(昆布が柔らかくなる)

  3. 3

    平らな皿に昆布を隙間なく敷詰め、その上に真鯛同士が重なることなく真鯛を敷き、塩を薄っすら振る。

  4. 4

    3の真鯛の上に昆布を隙間なく乗せ、真鯛がまだ残ってるならさらにその上に真鯛を敷き塩を振る…を繰り返し、最後に昆布を敷く。

  5. 5

    4にラップをして冷蔵庫で1~2時間置き完成。
    身に塩味が付いているのでワサビ醤油を少しだけつけて食す。

コツ・ポイント

食べるときは昆布を除かず5のまま食卓に並べ、昆布の中から刺身を漁って食べるから簡単だし楽しい。
わさび醤油で食べるので、〆用の塩の量は要注意! 1晩置いても昆布の旨味が染込んでgood。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
taka-quta
taka-quta @cook_40039799
に公開
基本的にビールに合うものしか作りません(^^; 晩飯はビールが米のようなもんです笑
もっと読む

似たレシピ