芯からあったか~。たぷたぷの酒粕ドリンク

haneken @cook_40113613
要するに具のない粕汁
みんな時間のない朝でもカップスープだけは飲んだりしますよね?じゃあなんでこれは飲まないの!?
このレシピの生い立ち
大好きな粕汁をよそう時、できるだけ汁だくに入れようとしてる自分に気づき、「そうか、私は粕汁の汁が好きだったんだ!それじゃあ、最初から具をいれなきゃいいじゃない」と思いました。具がないから噛まなくていいしね!(←究極のズボラ)
芯からあったか~。たぷたぷの酒粕ドリンク
要するに具のない粕汁
みんな時間のない朝でもカップスープだけは飲んだりしますよね?じゃあなんでこれは飲まないの!?
このレシピの生い立ち
大好きな粕汁をよそう時、できるだけ汁だくに入れようとしてる自分に気づき、「そうか、私は粕汁の汁が好きだったんだ!それじゃあ、最初から具をいれなきゃいいじゃない」と思いました。具がないから噛まなくていいしね!(←究極のズボラ)
作り方
- 1
カップに酒粕をいれ、水をカップの口まで入れて、そのまま一晩置く。
- 2
写真は250cc入りのカップに酒粕約60g。
かなり濃い目です。 - 3
小鍋に移し変えて火をつけ、沸騰したら泡だて器でかき混ぜる。
- 4
カップに戻して、昆布茶を入れ、スプーンでぐるぐるかき混ぜる。
好みで七味を振る。
コツ・ポイント
昆布茶の代わりに和風だしの素やコンソメ粒でもできます。
特にコンソメ味は、つめた~く冷やしても絶品。夏の朝にどうぞ。
酒粕の量は、さらさらでもとろとろでも、お好みの仕上がりにしてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17976106