なんちゃってがんもどき

じょせふぃーぬ
じょせふぃーぬ @cook_40094779

がんもどきを作るのは面倒。そんな時はこれを作ります。お弁当のおかずにも、おでんの具にも。
このレシピの生い立ち
がんもどき大好きだけど、簡単に作りたくて。

なんちゃってがんもどき

がんもどきを作るのは面倒。そんな時はこれを作ります。お弁当のおかずにも、おでんの具にも。
このレシピの生い立ち
がんもどき大好きだけど、簡単に作りたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人前
  1. 木綿豆腐 2丁
  2. 油揚げ 5枚
  3. 乾燥ひじき(短いタイプ) 小さじ2
  4. 人参 1/2本
  5. ☆ヤマサ昆布つゆ 50cc
  6. 100〜150cc
  7. つまようじ 10本

作り方

  1. 1

    豆腐は水切りする。ひじきはよく洗って茹でる。(戻す時間を短縮させるため)
    人参は千切りにしておく。

  2. 2

    油揚げは半分に切って、お湯をかけて油抜きしておく。

  3. 3

    豆腐、ひじき、人参をボールに入れ、水気をギュッと絞った油揚げの中に詰めて口をつまようじで止める。

  4. 4

    お鍋に3を重ならないように並べて☆を入れ、落とし蓋をして弱火で煮る。

コツ・ポイント

人参は生のまま詰めます。
なので油揚げに穴が開かないように気をつけて。
開いちゃっても味は変わらないですが(笑
煮汁がじゅわーっと染みて、しあわせな味です。
冷やして食べても♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
じょせふぃーぬ
じょせふぃーぬ @cook_40094779
に公開
食べ物はブロッコリー飲み物は水が好きです
もっと読む

似たレシピ