☆高野豆腐とオクラの梅あんかけ☆

ひづしいか
ひづしいか @cook_40055823

ほんのり梅香るホッとする煮物です☆
高野豆腐からじわーとお出しがあふれます!

このレシピの生い立ち
体によい高野豆腐で料理を作りたくて。

☆高野豆腐とオクラの梅あんかけ☆

ほんのり梅香るホッとする煮物です☆
高野豆腐からじわーとお出しがあふれます!

このレシピの生い立ち
体によい高野豆腐で料理を作りたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 高野豆腐 4個(17g×4)
  2. オクラ 8本
  3. 塩(オクラずり用) 少々
  4. 梅干し 2個
  5. □だし汁ID:17832034 300cc
  6. □白だし 大さじ1/2
  7. なめ茸(味付き) 小さじ2
  8. □ほんだし 小さじ1/2
  9. 【水溶き片栗粉】
  10.  片栗粉 小さじ1
  11.   小さじ2

作り方

  1. 1

    高野豆腐はたっぷりの水に3分漬けます。
    少し水けを絞り、耐熱皿に入れてラップをし、500Wで2分加熱します。

  2. 2

    粗熱が取れたら、水気を絞り、食べやすい大きさ(1個を4等分くらい)に切ります。

  3. 3

    おくらはガクの部分を処理し、塩を少々振って板ずりします。
    梅干しは種を除き、ペースト状にします。

  4. 4

    水溶き片栗粉を作っておきます。

  5. 5

    鍋に梅干しと□の調味料を入れて沸騰させます。

  6. 6

    沸騰したら高野豆腐を入れ、フタをして中火で7分煮ます。

  7. 7

    ふたをあけ、おくらを入れて再度中火で3分煮ます。

  8. 8

    オクラと高野豆腐を取り出し、器に盛ります。
    残った汁を沸騰させ、一旦火からおろし水溶き片栗粉を加えて混ぜます。

  9. 9

    火に戻し、とろみがついたら、オクラと高野豆腐の上からかけます。
    完成!

コツ・ポイント

水溶き片栗粉を加える際は、一旦火からおろして加えるとダマになりにくいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ひづしいか
ひづしいか @cook_40055823
に公開
思い立ったら速攻実行!好奇心旺盛は二児の母です☆
もっと読む

似たレシピ