ピーマンとえのきとベーコンのオイルパスタ

wakaikusan
wakaikusan @cook_40106316

えのき茸と相性の良いベーコンと一緒に『えのきベーコン』風、イタリアンながらもどこか懐かしいあっさり味のパスタです。
このレシピの生い立ち
父親の自家栽培ピーマンを使って、野菜室にあってえのき茸、チルド室常連のベーコンと一緒に、鉄板焼きの『えのきベーコン』風味な、秋らしいオイルベースのパスタを作ってみました。

ピーマンとえのきとベーコンのオイルパスタ

えのき茸と相性の良いベーコンと一緒に『えのきベーコン』風、イタリアンながらもどこか懐かしいあっさり味のパスタです。
このレシピの生い立ち
父親の自家栽培ピーマンを使って、野菜室にあってえのき茸、チルド室常連のベーコンと一緒に、鉄板焼きの『えのきベーコン』風味な、秋らしいオイルベースのパスタを作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ピーマン 中10個
  2. えのき茸 大1株
  3. ベーコン 50g
  4. にんにく 大1片
  5. 鷹の爪 1-2個
  6. 白ワイン 100-150cc
  7. オリーヴオイル 大匙1
  8. 塩・胡椒 適量
  9. パスタ(お好みで) 160-200g
  10. パスタの茹で汁 適量

作り方

  1. 1

    ピーマンは種を取りせん切りに、えのき茸は石づきを切り落としてほぐす。ベーコンは7mm幅に切る。にんにくは潰しておく。

  2. 2

    鍋にベーコンとオリーヴオイルを入れて、弱火でカリカリになるまでしっかりソテーする。にんにくを加えて香りを出す。

  3. 3

    鷹の爪、ピーマンを加え、軽く塩・胡椒して、少し火を強めてソテーする。

  4. 4

    更にえのき茸を加え、塩・胡椒して、強火で手際良く、えのき茸がしんなりするまでソテーしていく。

  5. 5

    白ワインを入れて、強火で一気にアルコールを飛ばしていく。ここでしっかり、ソースを乳化させる。

  6. 6

    パスタを茹で始める。(5)を茹で汁で調整しながら、塩・胡椒で味を調えて、ソースを仕上げていく。

  7. 7

    早めに茹で上げたパスタを入れ、強火で手早く、しっかり和えていく。残した茹で汁で、ソースの濃度を整えていく。

  8. 8

    パスタにソースをしっかり吸わせて仕上げ、器に盛る。

コツ・ポイント

にんにくは、ベーコンがしっかりカリカリになってから加えます。先に入れると、にんにくが焦げてしまいます。ソースは少し緩めに準備して、パスタを入れたら、強火にして、手早くしっかりソースを吸わせて、味わい深い、パスタの仕上がりを目指して。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
wakaikusan
wakaikusan @cook_40106316
に公開
お料理は、作るのも食べるのも大好き♪ 得意分野はイタリアン☆そして、お酒飲み夫婦な我が家の食卓には、お酒のおつまみっぽいおかずが良く並びます♪新婚当初は、レシピ本が無ければ何も作れなかった私ですが、最近ではmyレシピも増えつつあります☆今後も、お料理上手を目指すべく、オリジナリティー溢れるレシピを増やしていきたいと思っています♪
もっと読む

似たレシピ