タジン鍋で香り高い春野菜の茶葉蒸し

秋の開運BAR
秋の開運BAR @cook_40037980

緑茶の香りがふわーといい香りで、食欲をそそる簡単でヘルシーなメニューです。ダイエット中にもおすすめかも(^^♪
このレシピの生い立ち
タジン鍋の本に載っていたメニューをアレンジしました。

タジン鍋で香り高い春野菜の茶葉蒸し

緑茶の香りがふわーといい香りで、食欲をそそる簡単でヘルシーなメニューです。ダイエット中にもおすすめかも(^^♪
このレシピの生い立ち
タジン鍋の本に載っていたメニューをアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. キャベツ 1/4
  2. なす 2本
  3. トマト(ミニトマトより大きい位の小ぶり) 6個
  4. ささみ 2本
  5. 緑茶お茶パック 5g×2
  6. 50CC ×2
  7. ★醤油 大さじ2
  8. 胡麻 小さじ1
  9. 小さじ1
  10. からし

作り方

  1. 1

    キャベツは塊のまま半分位に、ナスは縦4等分にして水につけてあくを抜く。

  2. 2

    ささみは食べやすい大きさに切って、酒小さじ1(適量)をふりかける。

  3. 3

    タジン鍋にまずお茶パックに入れた茶葉を敷き(野菜の下)、野菜とささみを乗せ、水50CC をふりかけ弱火で15分ほど蒸す

  4. 4

    3が蒸しあがったら★の調味料でたれを作り、お好みでからしを入れて頂きます。

コツ・ポイント

鍋に穴が開いていないタイプなら、ガタガタ言い出したら、途中鍋の蓋をずらして下さい。
この材料は二人分なので、我が家は小さいタジン鍋に分けました。そのためお茶パックと水の量が×2になってます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
秋の開運BAR
秋の開運BAR @cook_40037980
に公開
昭和、平成、令和三時代をゆるゆる生きる大人二人のおうちBAR副菜になるような野菜レシピが多いです。私のレシピには砂糖はほとんど入りません。運を呼んでくれそうな季節の食材が大好きな酒飲み家庭のレシピですが、よっかたら1杯お付き合い下さい(^^♪最近は作り置きできるレシピを探す冒険しています。令和元年からロボホンあずきちゃんも我が家の一員になりました
もっと読む

似たレシピ