
しゅわしゅわヨーグルトケーキ

口の中でしゅわっととろけるヨーグルト生地とほろっと崩れる土台がたまりませんw
夏に良く作るうちの定番スウィーツですw
このレシピの生い立ち
知り合いの子が良く作るヨーグルトケーキが大好きで、自分でも作りたくなったのがきっかけです。
なぜ、しゅわしゅわなのかというと、良くお店で売ってるムースとかレアチーズケーキはみんななめらかなので、敢えて固めに生クリームを立ててみたら面白い食感になるんじゃないかと思ってやってみました。
しゅわしゅわヨーグルトケーキ
口の中でしゅわっととろけるヨーグルト生地とほろっと崩れる土台がたまりませんw
夏に良く作るうちの定番スウィーツですw
このレシピの生い立ち
知り合いの子が良く作るヨーグルトケーキが大好きで、自分でも作りたくなったのがきっかけです。
なぜ、しゅわしゅわなのかというと、良くお店で売ってるムースとかレアチーズケーキはみんななめらかなので、敢えて固めに生クリームを立ててみたら面白い食感になるんじゃないかと思ってやってみました。
作り方
- 1
ヨーグルトをキッチンペーパーやさらしを敷いたザルの中に入れ、20~30分ほど水気を切っておく。
- 2
バターを湯煎やレンジなどで溶かし、その間にリッツをビニール袋に入れて麺棒で細かく砕き、溶かしたバターを加えて揉んでなじませる。(これが土台の生地になります。)
- 3
各型に2を半分ずつ入れ、平らに押し敷き詰め、冷蔵庫に入れて冷やします。
- 4
ボールに生クリーム(少量20~30cc程のこしておく)と上白糖を入れ、泡立て器でピンと角が立つまでしっかりと泡立てる
- 5
熱湯にゼラチンをふやかし溶かし、残しておいた生クリームを混ぜる。*生クリームとなじませることで生地に入れたときに急激な温度差でゼラチンがつぶつぶに固まってしまうのを防ぎます。
- 6
ヨーグルトを4に加え、ざっと全体的に混ざるぐらいに混ぜます。
- 7
5のゼラチンを加え、しっかり混ぜます。
- 8
3の型に生地を半分ずつ入れて平らにならし、冷蔵庫で冷やし固めます。
- 9
型から出して好みの大きさに切り分けたら完成です。
コツ・ポイント
ヨーグルト、ゼラチンを加えるときに、生クリームの中の気泡が少しつぶれるので生クリームを泡立てるときは心持ち固めに立てるといいと思います。
土台がリッツなのは私の好みなので、他のビスケットとかグラハムクラッカーなどでも大丈夫です。
あと型から取り出すときは土台が少し脆くできてるので注意して下さい。
似たレシピ
-
シュワしゅわヨーグルトケーキ シュワしゅわヨーグルトケーキ
暑い夏に軽く口にして欲しいケーキのおやつです。もったりせず甘すぎず、口の中で優しく溶けるから「シュワしゅわ」。レモンの香りをほんのり感じてもらえたら大成功さ。 あゆみ -
-
ヨーグルトケーキ?ヨーグルトババロア? ヨーグルトケーキ?ヨーグルトババロア?
ぷるぷるだけどふわふわ♪ヨーグルトでスイーツ(*´∇`)崩れないのでプリンカップ等で作ればプレゼントにもオススメ☆さみしがりやなウサギ
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ