我が家のチゲ鍋

ちっかん @cook_40034210
お味の決め手はお味噌と大豆。
コクが数段アップします!
このレシピの生い立ち
韓国で食べたテンジャンチゲが忘れられなくて、なんとかあのコクを再現しようと入れてみた大豆と味噌と納豆。入れるといつものチゲのコクが数段増しました。それから我が家のチゲには常に大豆と味噌が入っています。・・・納豆は彼が嫌がるのでいつも我慢w
我が家のチゲ鍋
お味の決め手はお味噌と大豆。
コクが数段アップします!
このレシピの生い立ち
韓国で食べたテンジャンチゲが忘れられなくて、なんとかあのコクを再現しようと入れてみた大豆と味噌と納豆。入れるといつものチゲのコクが数段増しました。それから我が家のチゲには常に大豆と味噌が入っています。・・・納豆は彼が嫌がるのでいつも我慢w
作り方
- 1
鍋に水を張り、干し海老を入れて熱します。沸騰したら、薄切りにしたたまねぎ、串切りにしたにんじん、だいこんを入れます。
- 2
①が煮えてきたら肉類を入れます。ソーセージはそのまま、あげ、ぶたにく、いかは薄切りにして入れます。
- 3
次に調味料を入れます。我が家の調味料はコチジャン、韓国の野菜味噌、キムチのもと、味噌、大豆です。
- 4
調味料がよく溶けたら大豆と豆腐を入れ、しばらく煮込みます。
- 5
肉類に火が通ったら火を止め、しいたけ、えのき、ぶなピー、白菜の芯を入れて火を止め、しばらく放置しておきます。
- 6
食べる前に再び火をいれ、沸騰したら白菜の葉の部分と5cmくらいに切ったにらを加えます。白菜とにらがしんなりしてきたら食べごろです。
コツ・ポイント
味を出す素材は先に、味を吸う素材は後に入れます。⑤の手順の待ち時間の間が長ければ長いほど味が染み渡ります。
えーと、正直具は何でもOKです。
辛いのが苦手な人は、コチジャンの分量を減らしてくださいね。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17978768