切り干し大根のナムル☆貧血予防

所沢市
所沢市 @tokoron

貧血予防!鉄分たっぷりレシピ
(所沢市管理栄養士監修)
このレシピの生い立ち
豚レバーや厚揚げ、あさりなど鉄とたんぱく質を含む食品や小松菜や切り干し大根なども鉄分豊富です。鉄分の吸収を助ける働きのある栄養素(ビタミンC、葉酸、銅)を一緒にとりましょう。

切り干し大根のナムル☆貧血予防

貧血予防!鉄分たっぷりレシピ
(所沢市管理栄養士監修)
このレシピの生い立ち
豚レバーや厚揚げ、あさりなど鉄とたんぱく質を含む食品や小松菜や切り干し大根なども鉄分豊富です。鉄分の吸収を助ける働きのある栄養素(ビタミンC、葉酸、銅)を一緒にとりましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 水菜 120g
  2. 切り干し大根 24g
  3. パプリカ 20g
  4. きくらげ 6g
  5. 長ねぎ(みじん切り) 10g
  6. (A)すりごま(白) 10g
  7. (A)しょうゆ 小さじ2
  8. (A)砂糖 小さじ1
  9. (A)ごま 小さじ1
  10. (A)七味唐辛子 少々

作り方

  1. 1

    水菜は熱湯で根元から入れてゆでる。水に取り水気を絞って3cmの長さに切ります。

  2. 2

    切り干し大根はよく洗い、15分ぐらい水で戻し熱湯で軟らかくなるまでゆでます。食べやすい長さに切ります。

  3. 3

    赤パプリカは細切りにして、サッとゆでます。

  4. 4

    きくらげは水で戻し石づきを切り落としたら、2~3cmの長さの細切りにしてゆでます。

  5. 5

    ボウルに1・2・3を入れ、(A)で和えて、七味唐辛子をかけます。

コツ・ポイント

(1人分)
エネルギー:61kcal
塩分:0.4g
鉄分:2.0g

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
所沢市
所沢市 @tokoron
に公開
所沢市役所管理栄養士が考案したレシピです。所沢市では、“健幸長寿のマチ所沢”を目指し、市民の生涯にわたる健全な食生活の実現に向けて食育の推進を図っています! http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/index.html
もっと読む

似たレシピ