我が家の☆ぷりぷりシウマイ

毛糸のわっか
毛糸のわっか @cook_40060216

調子に乗って毎週登場する定番メニューσ^_^;
飽きられる前に具材に変化をつけて...
このレシピの生い立ち
一度作ってから、子供達に好評だったので定番に昇格しました(^_−)−☆覚書に。

我が家の☆ぷりぷりシウマイ

調子に乗って毎週登場する定番メニューσ^_^;
飽きられる前に具材に変化をつけて...
このレシピの生い立ち
一度作ってから、子供達に好評だったので定番に昇格しました(^_−)−☆覚書に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

四人分
  1. シウマイの皮 30枚
  2. ☆具材☆
  3. 豚ひき肉(赤身) 350g
  4. 玉ねぎ(中) 3/4個
  5. 戻し干し椎茸 30g
  6. 片栗粉 大さじ2
  7. 醤油、酒、ゴマ油、砂糖 各大さじ1
  8. ひとつまみ
  9. 摩り下ろしショウガ 小さじ1

作り方

  1. 1

    玉ねぎと干し椎茸は細かく微塵切り。刻んだ材料、ひき肉と調味料はボウルに入れ、よく混ざるように手で捏ねる。

  2. 2

    シウマイの皮を手に載せ、具材をヘラで真ん中に置き、親指と人差し指で輪っかを作る様にして具材を包む。

  3. 3

    深めのフライパンに水を2cm深さはり、沸騰させる。蒸し器にくっつかない様に並べたシウマイを載せ、蓋をして中火で9分蒸す。

  4. 4

    混ぜる材料に塩抜きして微塵切りにしたザーサイを加えても。
    冷凍剥きエビを叩いて入れてもよい。

  5. 5

    挽肉を脂なしの鶏ムネ肉100g。カタクリ、酒大さじ1、ジャガイモ(小)1個すりおろし、冷凍のとろろ芋大さじ1、塩少々で。

コツ・ポイント

干し椎茸は一度に沢山戻し、汁と別にしてジップロックで冷凍保存しておくとすぐ使えます。

手順5はお腹に優しいバージョンです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
毛糸のわっか
毛糸のわっか @cook_40060216
に公開
幼かった二人の子供も成長し、食べる量が増えました。関西→ソウル→関東→関西と四年毎に住処を変えました。昨年春より、兵庫県に。【格言】食べたいものや欲しいものは自分で作るべし。作った料理をお友達にふるまうのが好きです。作り方を聞かれると、今までは手書きorメールで伝授してましたが、これを機にクックパッドデビュー。
もっと読む

似たレシピ