HBでマロンロールパン

rinatu
rinatu @cook_40035032
茨城県

栗の渋皮煮の格好の悪いものや小さめのをペーストにし それを巻き込んだロールパン。ちょっと不格好になったけど美味しかった。
このレシピの生い立ち
栗の渋皮煮の爆発したのを拾ってつぶして餡に。前回は丸いパンを作ったので 今日はHBで。

HBでマロンロールパン

栗の渋皮煮の格好の悪いものや小さめのをペーストにし それを巻き込んだロールパン。ちょっと不格好になったけど美味しかった。
このレシピの生い立ち
栗の渋皮煮の爆発したのを拾ってつぶして餡に。前回は丸いパンを作ったので 今日はHBで。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

HB1回分(1斤)
  1. (コツ・ポイント参照) 130ml
  2. (M) 半分
  3. 強力粉(国産) 280g
  4. 砂糖 大さじ3
  5. 小さじ1
  6. マーガリン 40g
  7. スキムミルク 大さじ1
  8. ドライイースト 4g
  9. つぶした栗の渋皮煮 大5~6個くらい

作り方

  1. 1

    崩れたような栗の渋皮煮を少し形を残してつぶす。

  2. 2

    HBに①以外のものを全部入れ 食パンコースでスイッチオン。

  3. 3

    機種にもよりますが 残り時間1時間半くらいのところで 生地を取り出す。
    スイッチは切らない、そのままでね。

  4. 4

    取り出したら ガス抜きし ひとまとめにして 布などをかけ ベンチ10分。

  5. 5

    再びギュッとつぶしてガス抜きをして 平たく伸ばし ①を塗るようにばらまく。端には塗らない。

  6. 6

    ④をしっかり巻いて4つに切る。

  7. 7

    羽根をとったHBのケースに戻し 焼き上がるのを待つ。

  8. 8

    栗の渋皮煮をペーストにするなら 煮汁を少し加えてつぶすかミキサーやフードプロッセッサーでつぶす。

コツ・ポイント

外国産小麦を使うときは 水140mlで。
捏ね 発酵 焼きと別々にできるHBは、発酵45分(もしくは自然発酵1時間くらい)焼き45分に設定。
MKのHB-100付属本 シナモンロールを参考にしています。なんでも巻いてみよう!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
rinatu
rinatu @cook_40035032
に公開
茨城県
時間もお金もかけず 美味しい料理を作るよう心がけています。目指すは5分程で出来上がる料理^^炊飯器料理を載せていますが、圧力炊飯器は上手くできないみたいです。一般の炊飯器でも不安な場合はお鍋やオーブンでお願いします(__)つくれぽのお礼に伺えませんが感謝しております(__)レシピ、コメントなど時々見直しています。ブログ http://ameblo.jp/noririna57/
もっと読む

似たレシピ