作り方
- 1
何気なく置かれたもの。すのこが縦f^_^;)
なんだかしっくり来ません。 - 2
どちらが表なのか、わかりませんが白い方だと結び目がきになるので...
- 3
我が家ではこちらの青竹の方を表にして盛り付けます。
そばを取るときのお箸の運びがなめらかでスムーズ! - 4
あくまでも我が家流です。
一味唐辛子を振りかけてから食べるのも我が家流!
コツ・ポイント
お箸がスムーズに運べます。
すのこの向きは横がいいですね。
似たレシピ
-
-
-
-
そば湯も美味しい十割そばのざる蕎麦 そば湯も美味しい十割そばのざる蕎麦
久しぶりにそば湯を飲みたくなり十割そばを茹でる事に。又そば湯を寒天で固めてデザートにもなりますからもうひとつの楽しみも♪ 薩摩のやすねこ -
-
-
-
超適当!ざるそばと和風イタリアン・トマトサラダ 超適当!ざるそばと和風イタリアン・トマトサラダ
ダーリンのリクエストに応えラザニアを作るはずだったのですが、ミートソースを作り終わるともう暑さでラザニアなんて気分にならず、急きょそばに変更。ごめんね、ラザニアは明日ね…。Rin Rin
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17980164