残った塩焼き魚で簡単冷汁
基本的には味の好みがあると思いますので、分量は調整してみてください
このレシピの生い立ち
祝い鯛などで手軽に作れます
作り方
- 1
味噌をホイルに平べったく広げ、オーブントースターで5分ほど強火で焼きます。
- 2
焼いている間に焼き魚をほぐします。お茶碗1杯~半杯分ぐらいが目安です
- 3
味噌は焼き色がついたらOK。風味を出すのが目的ですので、急ぐときは省略してもかまいません。
- 4
焼いた味噌をボウルでお湯に溶かします。
- 5
胡瓜は薄切りにした後少し小さめに刻みます。シャキシャキした食感を残したいのであまり細かくしないようにします。
- 6
④のボウルの味噌に②⑤を加え、さらに木綿豆腐を入れます。豆腐はこんなふうに手で握りつぶしてくしゃくしゃにほぐします。
- 7
こんなふうにある程度粘りのある種ができますので、氷を入れて冷やします。10分もすれば冷えます。
- 8
お椀にご飯を入れ、種を上からかけ、その後昆布茶粉末と冷水をお茶漬けの感覚でかけます。
- 9
青ねぎをかけてできあがり。薬味にはお好みですりゴマ、刻み海苔などもいいでしょう。
コツ・ポイント
時間があるようなら、冷水と昆布茶の代わりに出し汁を冷やしておくとGood(むしろその代用が昆布茶なのです)大きなお椀で1杯よりも、小さなお椀で小分けに何杯も食べるほうがおすすめです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17983605