祖母の味*体温まるみぞれ鍋

おばあちゃん大好き☆
おばあちゃん大好き☆ @cook_40079162

大根1本をおろすのは大変ですが、頑張って良かったと思える美味しさです(≧∀≦)
このレシピの生い立ち
祖母から受け継いだ味を覚え書き。

祖母の味*体温まるみぞれ鍋

大根1本をおろすのは大変ですが、頑張って良かったと思える美味しさです(≧∀≦)
このレシピの生い立ち
祖母から受け継いだ味を覚え書き。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 大根 1本
  2. 鱈の切り身 3切れ
  3. 白菜 1/8本
  4. 白ねぎ 1本
  5. えのき 1袋
  6. 春菊 1束
  7. 葛きり 1袋
  8. 鶏ももミンチ 80~100グラム
  9. ◎酒 大さじ1/2
  10. ◎しょうゆ 大さじ1/2
  11. ◎すりおろし生姜 1/2片分
  12. 片栗粉 大さじ1
  13. ●酒 100ml
  14. ●しょうゆ 小さじ2
  15. ●塩 小さじ2
  16. ●みりん 大さじ1
  17. 薬味 お好みで♪♪
  18. 七味唐辛子 適量
  19. ポン酢 適量
  20. ゆず 適量

作り方

  1. 1

    鱈は骨を取り、一口大に切り熱湯でさっと茹でて、水に取り、水気をふく。

  2. 2

    大根おろしを作る。大根おろしはザルのにあげ、水気をしぼり、おろしとおろし汁に分ける。

  3. 3

    野菜やきのこ、豆腐は食べやすい大きさに切る。

  4. 4

    ボウルに◎を全て混ぜ合わせて、つみれを作る。

  5. 5

    白ネギは3センチずつ切り、網またはグリルで焼き、焼き目をつける。

  6. 6

    土鍋におろし汁と●を入れて、煮立たせる。

  7. 7

    煮たったら、つみれをスプーンですくって鍋に落としていく。おろしと春菊以外の材料も鍋に入れる。

  8. 8

    鍋に入れた材料に火が通ったら、おろしと春菊を入れ、ひと煮立ちさせたら完成。

コツ・ポイント

初めに鱈は下茹でしておく。
具はお好きな具を入れてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おばあちゃん大好き☆
に公開
両親が忙しくて、いつもご飯を作ってくれたのは祖母でした。小さい頃から祖母と一緒に料理を作るのが大好きで、たくさんレシピを教えてもらいました。そんな自慢の祖母から受け継いだ味を忘れないように、そして娘へ教えてあげられるように、こちらに覚え書きとして残していきます。和食中心になると思います。おしゃれな料理は作れません(≧Д≦)
もっと読む

似たレシピ