鮭のフライドチキン風味

michikusa3
michikusa3 @cook_40054158

フライドチキンの味と衣を、生鮭で作ってみました。味がしっかり付いているので、お弁当にもお勧めです☆
このレシピの生い立ち
同じ味付け(配合は多少変えました)、方法でフライドチキンを作るのですが、鮭が特売の時に作ってみたところ生臭みも抜けて風味と食感も良くできたので定番になりつつあります。
味が濃いめ(しっかり味)なのでお弁当にもお勧めです。

鮭のフライドチキン風味

フライドチキンの味と衣を、生鮭で作ってみました。味がしっかり付いているので、お弁当にもお勧めです☆
このレシピの生い立ち
同じ味付け(配合は多少変えました)、方法でフライドチキンを作るのですが、鮭が特売の時に作ってみたところ生臭みも抜けて風味と食感も良くできたので定番になりつつあります。
味が濃いめ(しっかり味)なのでお弁当にもお勧めです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人前
  1. 生鮭の切り身 4切れ
  2. 牛乳 大さじ6
  3. ★フレーバーソルト 小さじ2
  4. ★塩 小さじ1/2弱
  5. ★粗びき黒コショウ 小さじ1/2
  6. 片栗粉 大さじ4
  7. 小麦粉 大さじ4
  8. ◇フレーバーソルト 小さじ1/2弱
  9. ◇粗びき黒コショウ 少々
  10. 揚げ油 適量
  11. 千切りキャベツ 適量
  12. じゃが芋 2個
  13. じゃが芋の素揚げ用・塩コショウ 少々

作り方

  1. 1

    ★をボールに入れ混ぜ合わせておく。鮭は皮と大きな骨があれば取り、1切れを3等分のそぎ切りにする

  2. 2

    ★の中に鮭を入れ軽く混ぜ表面にピッタリとラップをかけ更にボール全体にもラップをかけて、冷蔵庫で5~6時間くらい漬けておく

  3. 3

    ◇をビーニール袋に入れ混ぜ合わせておく。汁気を軽く切った鮭を3個(一切れ分)入れしっかり目に粉をまぶしてバットに取り出す

  4. 4

    4切れ分繰り返す。全部まぶしたら残りの粉をかけて約15分そのままおいておく(その間に、じゃが芋の素揚げをすると良いです)

  5. 5

    揚げ油が180度になったら、6個(二切れ分)入れ約5分揚げる。(途中、トング、菜箸で持ち上げて空気に触れさせると良い)

  6. 6

    油を切り、盛りつける。※揚げ時間は、鮭の厚さなどにより加減して下さい(180度でこんがりきつね色になるのが約5分です)

  7. 7

    ※付け合わせは、千切りキャベツとじゃが芋の素揚げ(塩コショウ少々振る)にしましたが、お好みの野菜でお試し下さい。

  8. 8

    ※じゃが芋の素揚げは、鮭に粉をまぶしておいておく間に、点火前の油に入れて180度になったら引き上げると効率が良いです。

コツ・ポイント

◎フレーバーソルトはメーカー、種類により塩加減が違うので目安にして下さい◎漬け込む時間は急いでる時は1時間くらいでも大丈夫です。逆に6時間以上漬けるとしょっぱくなりすぎます。ボールではなくファスナー付きビニール袋などだと手軽です

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
michikusa3
michikusa3 @cook_40054158
に公開
毎日のお弁当作りを、より簡単に素早く出来るように考えています。なるべく、切りものを少なく、前日のおかずリメイクにも力を入れています。たまには、お弁当以外も載せつつ更新していきたいと思ってます。 ブログも地味に始めてみました。レシピの解説、補足を書いています。合わせて読んで頂けると幸いです。※H28.5より、レシピカテゴリを新しく編集してみました。分かりやすくなるように工夫中です。
もっと読む

似たレシピ