豚汁

豚汁はひと品でおかずになる優れもの♪豚バラと大根、にんじん、ごぼう、里芋…根菜もたっぷりで寒い日にぴったり。温まります。
このレシピの生い立ち
結婚して以来、もう17~8年作り続けている豚汁。配偶者もムスも好きな味なのでレシピアップしたくて、分量をはかりながら作ってみました。配偶者は、これと、白いご飯と納豆だけで晩ごはんはOK!みたいです。ムスはよくこれにご飯入れてます。
豚汁
豚汁はひと品でおかずになる優れもの♪豚バラと大根、にんじん、ごぼう、里芋…根菜もたっぷりで寒い日にぴったり。温まります。
このレシピの生い立ち
結婚して以来、もう17~8年作り続けている豚汁。配偶者もムスも好きな味なのでレシピアップしたくて、分量をはかりながら作ってみました。配偶者は、これと、白いご飯と納豆だけで晩ごはんはOK!みたいです。ムスはよくこれにご飯入れてます。
作り方
- 1
蒟蒻はひと口大にちぎり、熱湯でゆがいてざるにあげておく。
- 2
にんじんは半月切り、大根はイチョウ切りにする。
- 3
ごぼうはささがき。
- 4
里芋は子芋があったので、洗って頭を落として蒸かしました。手で皮がむけます。詳しくはレシピID18017397『きぬかつぎ』
- 5
鍋に胡麻油大さじ1を熱し、弱火にしてから豚バラ肉をいれ、菜箸でほぐすように炒める。
- 6
肉の色が変わったら、中火にして蒟蒻を入れ、
- 7
にんじん、大根、ごぼうの順に入れ、その都度よく炒める。
- 8
全体によく油が回ったら里芋を入れ、軽く鍋回しをする。
- 9
水1㍑を入れ、強火にかけ、あくを丁寧にひく。
- 10
酒小さじ2、醤油小さじ2、ほんだし大さじ1/2を入れ、再び沸いたら、
- 11
ふたをして弱火にし、野菜が柔らかくなるまで煮る。
- 12
長ねぎは幅7~8㍉の小口に切る。
- 13
味噌80㌘を溶く。
ほんだしの量と味噌の量は好みで加減してください。我が家はけっこ~『しょっぱめ』です^_^; - 14
長ねぎを入れ、5分くらい。ふわっと沸いたらできあがり。
- 15
お椀によそって、七味を振ってどうぞ。
- 16
衣被ぎと大根サラダ、納豆とともに。サラダはレシピID17636116darumaccoさんのツナと大葉と大根のサラダです。
コツ・ポイント
ポイントと言っても、『手抜きポイント』
豚汁用野菜の水煮を買って来ちゃったり、里芋は冷凍を使っちゃったり、状況によって思いっ切り手抜きもできちゃうのに、野菜たっぷり、具沢山でおかずにもなっちゃう!
似たレシピ
その他のレシピ