菜の花 (菜花) のアヒージョ

mumusagi @cook_40090337
季節の菜の花をたっぷりのガーリックオイルで調理したレシピ.
このレシピの生い立ち
季節の菜花をつかったパスタのレシピをよく見るが,菜花だけでも美味しく食べられるのではないかと思い,八百屋の店先で思いついたレシピ.ガーリックの旨味は,低温のオイルで煮出して,適度な塩分と組み合わさることで初めて出る.
作り方
- 1
ニンニク大2かけ (小4かけ) を縦に二つ割りにして芯をとり,薄くスライスする.耐熱容器に並べ・・・
- 2
・・・たっぷりとオリーブオイルを注ぐ.満遍なくオイルに浸るように菜箸でニンニク片をひっくり返す.
- 3
150℃に予熱したオーブンに入れて20分間加熱する.写真は10分間加熱したもの.
- 4
上の写真が20分間加熱したもの.焦げ目がはいらずにキツネ色にきれいに焼けている.
- 5
たっぷりの塩 (水の重量の3.5%) を加えて1分間強火で茹でた菜花を,ガーリックを取り出したオイルでマリネする.
- 6
200℃に予熱したオーブンで5分間調理し,その上にガーリックをのせる.少し塩をふるとガーリックの旨味が出て美味しくなる.
- 7
【追記】ガーリックの旨みが足りない場合は市販のパスタソース (ガーリック系のもの) で少々マリネすると良い.
コツ・ポイント
① ガーリックは低温 (150℃) のオーブンでじっくりと旨味を煮出す;② 菜花は塩をたっぷりと入れた水で茹でる (濃度は重量で3.5%;水1リットルに対して35グラムの塩);③ 最後に少し塩をふるとガーリックの旨味が出て美味しくなる.
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
簡単!旬の牡蠣と菜の花DEアヒージョ♪ 簡単!旬の牡蠣と菜の花DEアヒージョ♪
牡蠣と菜の花の旬が重なる限られた時期限定!牡蠣の旨味たっぷりのオイルとほろ苦い菜の花が最高♪今が作るチャンスですよ~♪ ラスクおじさん♪ -
-
-
【ぐうたら】菜の花ほたるいかのアヒージョ 【ぐうたら】菜の花ほたるいかのアヒージョ
ダメサラリーマンが作る「菜の花とほたるいかのアヒージョ」。材料とレシピの種類・分量・数量・火力・時間等は全て適当です。 哲(あきら) -
スキレットで♪菜の花ベーコンのアヒージョ スキレットで♪菜の花ベーコンのアヒージョ
菜の花にベーコンときのこを組み合わせたお手軽アヒージョです♪油の量は控えめでエリンギの軸を輪切りにしてホタテ貝のように☆ mot’z☆Lab -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17986773