菜の花 (菜花) のアヒージョ

mumusagi
mumusagi @cook_40090337

季節の菜の花をたっぷりのガーリックオイルで調理したレシピ.
このレシピの生い立ち
季節の菜花をつかったパスタのレシピをよく見るが,菜花だけでも美味しく食べられるのではないかと思い,八百屋の店先で思いついたレシピ.ガーリックの旨味は,低温のオイルで煮出して,適度な塩分と組み合わさることで初めて出る.

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

菜花1把
  1. 菜花 1把
  2. ニンニク 大2かけ
  3. オリーブオイル 適量

作り方

  1. 1

    ニンニク大2かけ (小4かけ) を縦に二つ割りにして芯をとり,薄くスライスする.耐熱容器に並べ・・・

  2. 2

    ・・・たっぷりとオリーブオイルを注ぐ.満遍なくオイルに浸るように菜箸でニンニク片をひっくり返す.

  3. 3

    150℃に予熱したオーブンに入れて20分間加熱する.写真は10分間加熱したもの.

  4. 4

    上の写真が20分間加熱したもの.焦げ目がはいらずにキツネ色にきれいに焼けている.

  5. 5

    たっぷりの塩 (水の重量の3.5%) を加えて1分間強火で茹でた菜花を,ガーリックを取り出したオイルでマリネする.

  6. 6

    200℃に予熱したオーブンで5分間調理し,その上にガーリックをのせる.少し塩をふるとガーリックの旨味が出て美味しくなる.

  7. 7

    【追記】ガーリックの旨みが足りない場合は市販のパスタソース (ガーリック系のもの) で少々マリネすると良い.

コツ・ポイント

① ガーリックは低温 (150℃) のオーブンでじっくりと旨味を煮出す;② 菜花は塩をたっぷりと入れた水で茹でる (濃度は重量で3.5%;水1リットルに対して35グラムの塩);③ 最後に少し塩をふるとガーリックの旨味が出て美味しくなる.

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

mumusagi
mumusagi @cook_40090337
に公開
魚の進化と生態に関する研究がお仕事.週末の料理と毎日飲むワインが楽しみ.現在は自身が開発した「バケツ一杯の水で海や川に棲んでいる魚がわかる技術」を駆使して,日本全国の海(主に南の海)を駆け回っている。企画段階から総監修として携わった角川の集める図鑑「GET!魚さかな」が2022年6月に出版され,大人でも楽しめる本として好評発売中。
もっと読む

似たレシピ