レミーのおいしいレストラン♬ラタトゥイユ

ピクサー映画「レミーのおいしいレストラン」のラタトゥイユを再現!!煮込むタイプのラタトゥイユとは違う濃厚な夏野菜の旨み♬
このレシピの生い立ち
映画を見てどうしても再現したくなったので作ってみたら、オーブンで焼いて水分を飛ばしている分野菜の味が濃厚なおいしいラタトゥイユが出来ました。
レミーのおいしいレストラン♬ラタトゥイユ
ピクサー映画「レミーのおいしいレストラン」のラタトゥイユを再現!!煮込むタイプのラタトゥイユとは違う濃厚な夏野菜の旨み♬
このレシピの生い立ち
映画を見てどうしても再現したくなったので作ってみたら、オーブンで焼いて水分を飛ばしている分野菜の味が濃厚なおいしいラタトゥイユが出来ました。
作り方
- 1
にんにく・玉葱はみじん切りにし、ナス・ズッキーニ・中玉トマトは2~3㎜にスライスにする。ナスは水に漬けアク抜きしておく。
- 2
鍋にオリーブオイルを適量ひき、にんにくとローリエを入れて火にかける。
- 3
香りが上がってきたら玉葱を入れて炒め、色が透き通ってきたらトマト缶を入れて煮込む。
- 4
汁気が蒸発し、ケチャップくらいの緩さになったら塩とコンソメを入れて味を調える。
- 5
耐熱皿に完成したトマトソースを敷き詰める。
- 6
スライスしておいた野菜を交互に並べる。
- 7
野菜を敷き詰めたら。上から全体に軽くオリーブオイルを回しかけ、ひとつまみの塩を振り掛ける。
- 8
200℃に余熱したオーブンで20分焼く。
- 9
盛り付ける際は上の野菜を少し避け、下のトマトソースからお皿に盛り付ける。
- 10
スライスの野菜は並びを崩さないように、トマトソースの上に置く。
- 11
トマトソースを少量小皿に取り、オリーブオイル・刻んだパセリを混ぜたものをラタトゥイユの周りに回しかけて飾れば完成。
コツ・ポイント
使う野菜によって味の濃さが違うので、その際は塩の増減を調整してください。
普通のナスを使うより、長ナスを使う方が太さが均一で見た目が綺麗にできます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
レミーのおいしいレストラン ラタトゥイユ レミーのおいしいレストラン ラタトゥイユ
ピクサー映画レミーのおいしいレストランの、大好きなネズミのレミーのラタトゥイユを再現したくて作ってみました。 内藤せりあ -
-
夏野菜たっぷり★我が家のラタトゥイユ 夏野菜たっぷり★我が家のラタトゥイユ
野菜を切って炒めて煮込むだけ。最後に加えるバルサミコ酢がポイント。暑い日にさっぱりいただけるラタトゥイユです。 サニーパイ★ -
-
-
その他のレシピ