たけのこパエリア

じゆんjun
じゆんjun @cook_40093469

たけのこの香りと食感が春らしい、あっさり味の洋風炊き込みご飯です!
このレシピの生い立ち
たけのこが食べたい私と、パエリアが食べたい娘の折衷案で誕生しました。いつもなら炊き込みご飯(和風)にするところでしたが、洋風でも美味しく出来ました。でも、たけのこの香りと玄米の為か、『何となく和風…?』と感じたのは私だけかな(^^)

たけのこパエリア

たけのこの香りと食感が春らしい、あっさり味の洋風炊き込みご飯です!
このレシピの生い立ち
たけのこが食べたい私と、パエリアが食べたい娘の折衷案で誕生しました。いつもなら炊き込みご飯(和風)にするところでしたが、洋風でも美味しく出来ました。でも、たけのこの香りと玄米の為か、『何となく和風…?』と感じたのは私だけかな(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 五分づき玄米(白米OK) 2.5合
  2. たけのこ水 100g
  3. 玉ねぎみじん切り 1/2個分
  4. ベーコン 1~2枚
  5. エリンギ 1~2本
  6. ピーマン(赤、緑) 各1/2個
  7. バター 大さじ1杯
  8. オリーブ 適量
  9. コンソメ(キューブ) 2個
  10. 3カップ
  11. 塩コショウ 少々

作り方

  1. 1

    ざるで米を洗い水気を切っておく。エリンギは横半分に切ってからスライス、ベーコンは1㎝幅に切り、ピーマンは細切りしておく。

  2. 2

    水3カップとブイヨンでスープを作っておく。(1カップ分はお湯にしてキューブを溶かし、あとの2カップと合わせると良い)

  3. 3

    フライパンを熱しバターとオリーブ油を入れ、焦げないように中火~弱火で3~4分、米が半分透き通るくらいまで炒める。

  4. 4

    3のフライパンにみじん切りした玉ねぎ、ベーコン、エリンギを入れて炒め、次にたけのこも加え、軽く塩コショウして炒める。

  5. 5

    玉ねぎが透き通ってきたら2のスープを加え、フライパンを揺すってさっとまぜ、ピーマンをふりかける。

  6. 6

    アルミ箔で落としぶた、その上にふたをして、10分~15分弱火で炊く。水気が無くなり、少し香ばしい香りがしてきたら完成!

コツ・ポイント

ベーコンなどのダシが出るもの、水分が出るきのこ類は必ず入れましょう。貝類やトマトなんかを入れてもおいしそうですね。水加減は米の1.2倍(いわゆる一般的な分量)です。少しおこげがある方が私は好きです。見極めは原始的ですが匂いです!(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
じゆんjun
じゆんjun @cook_40093469
に公開

似たレシピ