白菜のピリ辛和え★超胡麻油風味

お料理ニャロメ
お料理ニャロメ @cook_40055210

胡麻油がピリッと効いた白菜のお漬物です☆ごはん・オツマミに最適!漬けて混ぜるだけの簡単レシピです♪
このレシピの生い立ち
夫の叔母から昔教わった変わり漬けです。家族みんな大好きで取り合いになってたなぁ。。
余った白菜を大量消費したいときに重宝します。

白菜のピリ辛和え★超胡麻油風味

胡麻油がピリッと効いた白菜のお漬物です☆ごはん・オツマミに最適!漬けて混ぜるだけの簡単レシピです♪
このレシピの生い立ち
夫の叔母から昔教わった変わり漬けです。家族みんな大好きで取り合いになってたなぁ。。
余った白菜を大量消費したいときに重宝します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. 白菜 1/4個.400g
  2. 唐辛子 1〜2本
  3. 小さじ2
  4. 砂糖 小さじ2
  5. ごま 大さじ2.1/2
  6. 醤油・香りつけ 少々

作り方

  1. 1

    白菜を2cm幅ほどのザク切りにし、漬物容器で漬けます。(容器がない場合は鍋と鍋蓋と水入りのペットボトルで代用できます)

  2. 2

    容器に白菜を軽く2つかみ入れ塩をひとつまみ振る。
    これを数回繰り返し、蓋を締め1日漬けます。

  3. 3

    白菜漬けをざるにあげ水分をきり、ひとつかみずつよく絞りボウルに入れます。

  4. 4

    ボウルの白菜漬けの上に砂糖を振りかけておきます。

  5. 5

    フライパンにごま油と半分に切った唐辛子を種ごと入れ、弱火でゆっくりと唐辛子の色が変わるまで炒ります。

  6. 6

    (5)を全て(4)にかけます。油と熱で砂糖が溶けるようにまわし入れ、さらに菜箸でよく混ぜます。

  7. 7

    完成〜 お好みで醤油をいれると香りが良くなります。温かいままでも、冷やしても美味しいです!

コツ・ポイント

(2)で白菜がまんべんなく漬かるように芯と葉を均一に入れます。
つける時の塩は薄めにすると甘味が引き立って美味しいです。白菜の水分は十分に切ってから和えてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
お料理ニャロメ
お料理ニャロメ @cook_40055210
に公開
冷蔵庫にある材料で手軽に出来るレシピ・チョットお洒落なレシピ・郷土料理etc。皆様の献立に少しだけでもお役に立てれば嬉しいです☆夫と仲良く健康に✨そして可愛い小桜インコのクック女子6歳も一緒💕クックパッドを始める前は、油絵を14年習ってました。引越ししてから好きな絵を、玄関・台所や部屋に飾って癒されてます♡自分の絵は思い出に1枚、天使の絵を🖼️たま〜に、デッサンで気分転換してます。今は、大好きなお花と観葉植物を育てたり、夫と一緒に野菜を作って楽しんでます♪皆様と楽しく、お料理しましょ♪皆様方からの作レポとフォローに感謝を込めて〜ありがとうございます♡金沢在住
もっと読む

似たレシピ