キャンプスイーツ*ホットック

ホットックは生地がもっちりのハチミツ入りお焼き。韓国屋台スイーツの定番。中にチーズや餡を入れてバリエーションいっぱい^^
このレシピの生い立ち
韓国の屋台で必ず食べたくなる定番のおやつをキャンプで試してみました。
【買い物メモ】
外国食材売場でみかける、ホットックミックスを使いました。
・もち米ホットックミックス(韓国式ホットケーキミックス)
キャンプスイーツ*ホットック
ホットックは生地がもっちりのハチミツ入りお焼き。韓国屋台スイーツの定番。中にチーズや餡を入れてバリエーションいっぱい^^
このレシピの生い立ち
韓国の屋台で必ず食べたくなる定番のおやつをキャンプで試してみました。
【買い物メモ】
外国食材売場でみかける、ホットックミックスを使いました。
・もち米ホットックミックス(韓国式ホットケーキミックス)
作り方
- 1
ボール(鍋)に40~45℃ぐらいのぬるま湯(お風呂と同じ温度ぐらい)を入れて、イーストを混ぜてしっかりと溶かす。
- 2
ホットックの粉(小麦粉と米粉の粉)を加えて、しゃもじなどで生地を混ぜ合わせ、5~10分ほどこねます。
- 3
オリーブ油など手に薄くのばして、生地を5等分にする。
焼く前に、生地を直径10cm、厚さ1cm弱位に平たくのばす。 - 4
ブラウンシュガー(とろけるチーズやあんこでもOK)を小さじ2程度、生地の中央にのせる。
- 5
ブラウンシュガーを包みこむようにして、まるめる。
- 6
多めのオリーブ油をひいたスキレットなどで、包みこんで閉じた先を下にしてのせたら、中火でこんがり焼く。
- 7
1~2分ほど焼いて、焼き色がついたら裏返して、ホットックプレス(フライ返し)で押しながら平たく焼く。
- 8
更に裏返して1
分ほど焼いて出来上がり。
中のブラウンシュガーがトロリ熱々でたれやすいので気をつけて^^
コツ・ポイント
寝かせたり発酵させたりしないので、キャンプでも手軽にとっても簡単にできちゃいます。まるめた生地を伸ばす時のアルミホイルを敷いたダンボールやまな板を準備しておきましょう。手に生地がくっつくので手を洗う水は必須ですw
似たレシピ
-
-
-
-
-
お雑煮用白菜*元旦は包丁を使わなくてOK お雑煮用白菜*元旦は包丁を使わなくてOK
野菜やトッピングは前日に切って下ごしらえしておけば当日は楽チン♪お正月タブーとされる掃除や洗濯、包丁や煮炊き(灰汁とり)。大晦日は蕎麦用の天ぷらやおせち料理を作るのに忙しいけどお雑煮用の下ごしらえをしておくのが私の定番です。白菜は丸ごと購入すればポリ袋に入れて冷蔵庫の野菜室に入れておくだけで1ヶ月以上は日持ちしますよ♪ pokoぽん☆彡 -
レンジで簡単!手も汚れない油揚げの油抜き レンジで簡単!手も汚れない油揚げの油抜き
我が家は、油揚げを冷凍保存。忙しい朝でも、この方法なら、油揚げ入りのお味噌汁作りが億劫でなくなりますよ(๑'ᴗ'๑) ちぃうさにゃん -
-
-
その他のレシピ