大根と椎茸の昆布茶で炊いたん

吉田かおり @cook_40115903
見た目あっさり、味シミ大根
このレシピの生い立ち
母は煮物を作るときは、いつも初めに炒めていました。
肉を使わなくても、イイお出汁が出るように、今日は椎茸と昆布茶を入れて炊いてみました。
大根と椎茸の昆布茶で炊いたん
見た目あっさり、味シミ大根
このレシピの生い立ち
母は煮物を作るときは、いつも初めに炒めていました。
肉を使わなくても、イイお出汁が出るように、今日は椎茸と昆布茶を入れて炊いてみました。
作り方
- 1
椎茸は薄切り。
軸の部分は、硬いところを除いてから、千切りに。 - 2
大根の皮を厚めに向いて、太めの千切りに。
大根は味がしみやすいように、そぎ切り。 - 3
熱した鍋にオリーブオイルを入れ、生姜を入れて香りを出す。
- 4
椎茸の軸と、大根の皮を先に炒め、その後大根と椎茸を入れて炒める。
- 5
ひたひたの水を入れて、柔らかくなるまで煮る。
- 6
柔らかくなったら、青ネギを入れ、酒・みりん・砂糖・昆布茶を入れて味をなじませる。
- 7
最後に醤油を入れて、ひと煮立ちしたら、出来上がり。
コツ・ポイント
しっかり炒めてから煮ると、コクも出て美味しいです。
似たレシピ
-
水菜と薄揚げさんを昆布茶でたいたんꕤ* 水菜と薄揚げさんを昆布茶でたいたんꕤ*
薄揚げは昆布だしでうっすら味付きのものやったんで、そこを活かしたまま昆布茶で味付けしました!少し白だしも加えたきました ゆち虎 -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17993511