豆腐で節約&ヘルシー&美味しいハンバーグ

minak1215
minak1215 @cook_40102185

肉の半分を豆腐に置き換えるだけで、しっとり柔らかく。豆腐入りともばれません。しかもボリュームたっぷり食べてもヘルシー。
このレシピの生い立ち
豆腐のほうが安くて良質のタンパク質でヘルシーです。
ひき肉は脂質が多いのですが豆腐に置き換えることで、通常のハンバーグよりも一人当たり脂質が7gほど減らせる計算です。

豆腐で節約&ヘルシー&美味しいハンバーグ

肉の半分を豆腐に置き換えるだけで、しっとり柔らかく。豆腐入りともばれません。しかもボリュームたっぷり食べてもヘルシー。
このレシピの生い立ち
豆腐のほうが安くて良質のタンパク質でヘルシーです。
ひき肉は脂質が多いのですが豆腐に置き換えることで、通常のハンバーグよりも一人当たり脂質が7gほど減らせる計算です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 合挽き肉 300g
  2. 絹ごし豆腐 300g
  3. パン粉 40g
  4. オリーブ油(サラダ油) 大さじ1
  5. 玉ねぎ 1個
  6. 油(炒め用) 大さじ1~2
  7. 小さじ2/1~1
  8. こしょう 少々
  9. 牛乳 大さじ2

作り方

  1. 1

    玉ねぎはみじん切りし、皿に広げラップをし電子レンジで2分加熱します。ラップを取ってあら熱を取っておきます。

  2. 2

    水気を出すために、豆腐を皿に乗せ電子レンジで1分加熱。そのまま冷ましてあら熱を取っておきます。

  3. 3

    【豆腐の水気をしっかり抜くのがポイント】豆腐をやさしく押したりつぶしたりして水気をなるべくしぼりだします。結構出ます。

  4. 4

    ボウルにパン粉、牛乳を入れパン粉をふやかします。さらに豆腐、塩、こしょうを入れてよく混ぜます。

  5. 5

    【ポイント】塩は粘り気を出してネタをまとめやすくするための意味で加えますから、減らさないでしっかり入れて下さい。

  6. 6

    ボウルにひき肉、玉ねぎ、オリーブ油を入れて、必ずねっとりした粘り気が出るまで混ぜて下さい。

  7. 7

    この量で約8個形成できます。柔らかすぎる場合は豆腐の水分が多すぎなので乾いたパン粉を入れて調整してから形成してください。

  8. 8

    熱したフライパンに油をしいて蓋をしながら中火で表2分→裏中弱火6分焼いて完成。豆腐の水分が出たらペーパーで拭くとOK

コツ・ポイント

豆腐の水抜きをなるべくした方がネタがまとまりやすくなるし、焼く時に水が出にくくなります。
そこだけは面倒くさいかもしれませんが・・・あとは普通のハンバーグと同じ作り方でお願いします(*´∀`*)
お好みの味でお召し上がりください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
minak1215
minak1215 @cook_40102185
に公開
学校給食の仕事にたずさわってたことも…あったっけ…
もっと読む

似たレシピ