小松菜のお味噌汁

ゆっきー70 @cook_40104550
小松菜を油で炒めることで風味が出て、お出汁になります。母はほんだしを使わずにつくっていました。それでも美味しいです。
このレシピの生い立ち
小松菜出汁のお味噌汁を実家で食べていましたが、ダンナは鰹出汁を加えないと物足りないというのでほんだしも少し入れました。
小松菜のお味噌汁
小松菜を油で炒めることで風味が出て、お出汁になります。母はほんだしを使わずにつくっていました。それでも美味しいです。
このレシピの生い立ち
小松菜出汁のお味噌汁を実家で食べていましたが、ダンナは鰹出汁を加えないと物足りないというのでほんだしも少し入れました。
作り方
- 1
小松菜を洗って1cmほどの小口切りにする。
油揚げは短冊切りに、マイタケはほぐしておく。 - 2
鍋でごま油を温めて、小松菜を炒める。
- 3
しんなりしたら油揚げとお水を入れ、ほんだしを加える。
- 4
沸騰したらマイタケを入れて1分ほど煮る。
- 5
火を止めてお味噌を溶き入れる。
- 6
一煮立ちしたら出来上がり。
コツ・ポイント
小松菜をごま油で炒めるいい香りは、ご飯を作る人だけの特権ですよ
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17996678