桃太郎トマトと地野菜のサラダ

高山市
高山市 @cook_40070046

美しい水、澄んだ空気、恵まれた自然環境の中で育まれた飛騨の農産物のおいしい食べ方を紹介します。
このレシピの生い立ち
高山市制施行80周年を記念して高山調理師会が飛騨の食材を使って考案したレシピです。

桃太郎トマトと地野菜のサラダ

美しい水、澄んだ空気、恵まれた自然環境の中で育まれた飛騨の農産物のおいしい食べ方を紹介します。
このレシピの生い立ち
高山市制施行80周年を記念して高山調理師会が飛騨の食材を使って考案したレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 飛騨牛もも肉 150g
  2. 宿儺かぼちゃ 200g
  3. サラダ 少々
  4. バター 30g
  5. 少々
  6. ジャンボピーマン(赤・緑・黄) 各1/4個
  7. えごま 20g
  8. こしょう 少々
  9. オリーブオイル 30ml
  10. 白ワインビネガー 30ml
  11. しょうゆ 10ml
  12. セリ 少々
  13. レッドペッパー 少々

作り方

  1. 1

    トマトはスライスに切り、サラダの葉類は切り、よく冷水にさらす。

  2. 2

    宿儺かぼちゃの皮を剥き、小さく切りバターでよく炒め、少々の水を加えて煮込む。

  3. 3

    プロセッサーか裏ごしにかけてピューレにし、鍋に入れバター、塩で味を調える。

  4. 4

    三色のジャンボピーマンの皮を黒くなるまで焼き、冷水に漬けて皮を剥く。3ミリ角位に切り揃える。

  5. 5

    えごま、塩、こしょう、オリーブオイル、白ワインビネガー、しょうゆで作ったドレッシングに浸す。

  6. 6

    パセリのみじん切り、レッドペッパーを風味づけに少々加える。

  7. 7

    飛騨牛もも肉の形を整え、塩、こしょうをよくすり込んで、ロゼに仕上げたローストビーフにし冷蔵庫で冷やす。(作り方は別途)

  8. 8

    皿に盛りつけて完成。

  9. 9

    (ローストビーフ)
    ①もも肉を筒状に整形し、塩・こしょうをよくすり込み10分程度おいておく。

  10. 10

    ②フライパンに油を入れ、肉の表面を強火で焦げ目がつくまで焼く。

  11. 11

    ③フライパンの火を止め蓋をして、しばらく余熱で火を通していく。(※指で押して少々の弾力を確認する。)

  12. 12

    よく冷めてからラップで包み、冷蔵庫でしめてから薄く切り分け使用する。

コツ・ポイント

料理名は、
桃太郎トマトと地野菜のサラダ
冷製飛騨牛ローストビーフと宿儺かぼちゃのピューレ
ジャンボピーマンとあぶらえのドレッシングです!!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
高山市
高山市 @cook_40070046
に公開
高山市には米や野菜、畜産物、果物など、飛騨特有の自然の恵み(昼夜の大きな気温差、冷涼な気候、豊富でおいしい水など)を受けて育てられた、全国に誇れる農産物がたくさんあります!!そんな高山市の新鮮な食材を知っていただき、気軽に作っていただけるようレシピを掲載しています。
もっと読む

似たレシピ