作り方
- 1
蓮根は皮を剥いて酢水に漬けてアクを抜く。明太子は皮を剥いてマヨと混ぜる。
天ぷら粉は薄めに溶いて青海苔を混ぜる - 2
蓮根の穴に明太マヨを詰めて3cmにカットし衣を付けて揚げる。
- 3
揚がったら更にカットして盛り付ける。
- 4
明太マヨが余ったら、絹さやなど青物の塩茹でと和えて付け合わせに☆
コツ・ポイント
今回は小ぶりな蓮根を6cm50g☆明太子一腹(65g)で足りず、もう一腹使って残りは絹さや和えにしました。
かなりレアに揚がってますが、もっと火を通してもお好みでよいと思います☆
似たレシピ
-
-
-
バリ旨!簡単♪れんこんの明太子詰め天ぷら バリ旨!簡単♪れんこんの明太子詰め天ぷら
レンコンの穴に明太子(たらこ)を詰めたてんぷらです思ったよりも簡単に詰めれて、見た目はご馳走!夜ご飯やおつまみに♪ Icco000 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18000181