くるみ田作り

k_momo
k_momo @cook_40103178

お正月だけじゃなく1年中食べている我が家の常備菜。お酒のおつまみやお茶うけにも。
このレシピの生い立ち
主人の大好物の田作りはお正月だけじゃなく1年中食べています。お弁当のすきまにも入れてカルシウム補給してます。

くるみ田作り

お正月だけじゃなく1年中食べている我が家の常備菜。お酒のおつまみやお茶うけにも。
このレシピの生い立ち
主人の大好物の田作りはお正月だけじゃなく1年中食べています。お弁当のすきまにも入れてカルシウム補給してます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 田作り(ごまめ) 30g
  2. くるみ 60g
  3. いりごま 小さじ1
  4. 砂糖 大さじ2
  5. 大さじ1
  6. みりん 大さじ1
  7. しょうゆ 大さじ2

作り方

  1. 1

    くるみは大きいものは適当な大きさ(ちょうちょ型のものなら4分割くらい)に割ってオーブン対応の皿かアルミホイルにのせる。

  2. 2

    180℃のオーブン(予熱なしで大丈夫)で10分くらいローストする。

  3. 3

    フライパンに田作りを入れて弱めの中火にかけて5分~10分程度からいりする。

  4. 4

    触ってみて温かくなり、さめてから1本取って折るとポキっと折れればOK 。

  5. 5

    目の細かいザルに田作りを入れて軽くふるい、細かいウロコなどを落とす(省略しても可)。フライパンはペーパータオルでふく。

  6. 6

    きれいにしたフライパンに調味料を全て入れて中火にかけ、ふつふつ白い泡がたったらフライパンをまわして砂糖をとかす。

  7. 7

    砂糖がとけて混ざったら、田作りとくるみを一気に入れて、たれを手早くからめる。

  8. 8

    たれがからんだら火をとめていりごまを入れてざっと混ぜる。熱いうちにバットに広げてさます。

  9. 9

    田作りはスーパーでは年末くらいしか売ってませんが、富澤商店さんなどで1年中取り扱ってます。

コツ・ポイント

田作りはフライパンでからいししなくても、レンジで3分~温める方法もありますが、からいりのほうがカリっとして美味しいです。くるみ以外にもいろいろなナッツで作ってます。ローストしてあるナッツなら、手順の①と②は省略できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
k_momo
k_momo @cook_40103178
に公開
夫と、2011年12月生まれの男の子とのんびり暮らす主婦です。育児で忙しいですが、合間にいろんなレシピ検索して妄想料理してます。
もっと読む

似たレシピ