作り方
- 1
鯖は骨を全て取り除きます←(面倒なのは、ここだけなので頑張って取ります)
お好みの大きさの切り身にします。 - 2
味噌以外の調味料+生姜・種を抜いた梅干しを鍋に入れ煮立たせます。
- 3
一旦火を止め鯖を重ならないように並べます。
- 4
キッチンペーパーなどで落蓋をして強めの中火で5分位煮ます。
- 5
鯖に火が通ったら一旦火を止め味噌を溶きいれます(行程6参照)
- 6
煮汁を小さい器に取り味噌を入れ溶いて戻せば簡単に♪
- 7
こんな感じ…
- 8
再びキッチンペーパー+落蓋(なければ小さめの蓋)をして弱火で5分位煮ます。
火を止めこのまま漬けておきます。 - 9
食べる前に、弱火で温めて、お皿に盛ります。鯖をお皿に盛った後、味噌ダレのみ少し煮詰めてからかけます。
コツ・ポイント
赤味噌で作る基本の鯖の味噌煮
マイレピ:ID19048484
https://cookpad.wasmer.app/recipe/4398095
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18004395