手軽に料亭の味♪茄子の焼き浸し☆彡

まいよち
まいよち @cook_40033536

ササッと簡単に料亭の味ができます。作り置きもできるので、来客時やオツマミ、茄子のお安い時に作っておくのも良いですね^^
このレシピの生い立ち
最近はまっている焼き浸しの茄子バージョン。
茄子が美味しい季節です。先日食べた旅館での
味を真似してみました(´∀`)☆°~

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

食べたいだけ
  1. 小茄子(茄子) 4本~好きなだけ
  2. 適量
  3. 漬け汁
  4. 200cc
  5. 麺つゆ(2倍濃縮タイプ) 50cc
  6. 大さじ1
  7. みりん 大さじ1
  8. 醤油 小さじ1

作り方

  1. 1

    茄子は表面に斜めに切り込みを入れておく。浅くて良いです。切りすぎに注意。大きい茄子は5cm幅位に切っておくと良いです。

  2. 2

    フライパンに、多めの油をひいて熱し、茄子を入れます。茄子の水分ではじくので、すぐに蓋をします。中火で1分強炒めたら、

  3. 3

    ひっくり返して、また蓋をして1分強加熱します。全面を回転させて焼く必要はなく、裏表という感じでOKです。

  4. 4

    茄子をフライパンに入れて焼いている間に、漬け汁を鍋にかけ、沸騰させておきます。

  5. 5

    フライパンの蓋を取り、箸で触ってみてください。フワフワと軟らかくなっていたら、そのまま沸騰した漬け汁に入れます。

  6. 6

    茄子を漬け汁に入れたら、すぐに火を止め、そのまま冷まします。できあがり。

コツ・ポイント

小さい茄子を使い、茄子のヘタをつけたままにすると、見た目も楽しいです。茄子の切り込みは斜めに入れると綺麗です。また、もっと小さな茄子だと、縦に切り込みを入れるだけで可愛く仕上がります(´∀`)☆°~

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

まいよち
まいよち @cook_40033536
に公開
Kitchen Artist、豆腐マイスター 3日に1度はパンを焼いています。中1娘、小3息子の母です。九州地方の為、醤油などの基本調味料は甘いです^^。
もっと読む

似たレシピ