*本格シンガポールチキンライス*

Marina
Marina @cook_40117966

少し時間はかかりますが、手間暇かけて最高に美味しい本場シンガポールチキンライスをぜひお試しください♪
このレシピの生い立ち
シンガポールで食べたあの味が忘れられずレシピにようやくたどり着けました☆我が家では定番メニューとなりました♪MY KITCHIN開いてから初レシピ★

*本格シンガポールチキンライス*

少し時間はかかりますが、手間暇かけて最高に美味しい本場シンガポールチキンライスをぜひお試しください♪
このレシピの生い立ち
シンガポールで食べたあの味が忘れられずレシピにようやくたどり着けました☆我が家では定番メニューとなりました♪MY KITCHIN開いてから初レシピ★

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏もも肉胸肉でも可) 2枚
  2. 塩・コショウ(鶏肉の下味用) 適量
  3. お米 3合
  4. しょうが 20g
  5. にんにく 5カケ
  6. 鶏の油 大匙2
  7. **とりがらスープの材料**
  8. 適量
  9. ☆鶏の骨 500g
  10. ☆チキンコンソメ 2個
  11. ☆塩 適量
  12. **ソースの材料**
  13. ★生の唐辛子 1本(お好みで)
  14. ★にんにく 1カケ
  15. ★薄口醤油(無ければ普通の) 大匙3
  16. レモン 大匙2
  17. **付け合せ**
  18. きゅうり 2本

作り方

  1. 1

    お米を研いでから20分間水に浸しておきます。その後にざるにあげておきます。

  2. 2

    鶏の骨(どこの部分でも可)を水で骨が浸るぐらい入れ3時間ほど中火で煮ます。水が減ってきたら足してください。

  3. 3

    煮た後、骨をすべて取り出しコンソメを入れ、味が薄い場合には塩をお好みで入れて下さい。スープに味をしっかりとつけます。

  4. 4

    このスープの中に塩・コショウを軽くふっておいた鶏肉を入れ、しっかりと煮ます。10分程で中まで火が通ります。

  5. 5

    鶏肉は水気を軽くきり、他の容器に移しておきます。

  6. 6

    鶏の油が無い場合は鶏の脂身をよく熱したフライパンで炒めてください。油が出てきたら脂身を取り油だけ違う容器に移します。

  7. 7

    油が残ってるフライパンに鶏油を大匙2入れ、潰したにんにくとしょうがを入れ香りがでてきたら、にんにくとしょうがを取ります。

  8. 8

    そこに手順①のお米を入れ、色が少し変わるまで炒めます。色が変わったら炊飯器に入れます。

  9. 9

    お米を入れた後に手順③のスープ3カップ半を入れ、手順⑦で取り出したにんにくしょうがを入れて普段通りすぐにスイッチオン!

  10. 10

    ソースは生の唐辛子とにんにくをみじん切りし、醤油とレモン汁をいれて混ぜる。

  11. 11

    ご飯が炊き上がったらにんにくとしょうがを取り軽く混ぜます。そのあとにお皿に盛ります。

  12. 12

    食べる直前に手順⑤の鶏肉を焼き色をつけるため、フライパンで軽く焼きます。このとき油は必要ありません。

  13. 13

    焼き色がついた鶏肉をご飯の上に盛り、きゅうりを添えてソースと一緒に召し上がれ★

コツ・ポイント

鶏骨のスープはお米を炊くときに必要なので、4カップ位を目安に用意して下さい。煮てるときにでる灰汁を取り除いて下さい。時間が少しかかるので、スープだけ前日に作っておくのもOK☆
パクチーも合います!
辛いのが苦手な方は唐辛子を減らして下さい♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Marina
Marina @cook_40117966
に公開

似たレシピ