みそ味、豚巻きピーマン

ぽっとりー @cook_40117988
下処理、調理あわせて15分程の超簡単な1品!味付けは味噌のみ!ピーマンがぱりっ、味噌がじゅわっとしていておいしいです。
このレシピの生い立ち
何年も前、東北のピーマンの産地でのテレビ特集で主婦の人が作っていました。いつ作っても、家族に好評の1品です。
みそ味、豚巻きピーマン
下処理、調理あわせて15分程の超簡単な1品!味付けは味噌のみ!ピーマンがぱりっ、味噌がじゅわっとしていておいしいです。
このレシピの生い立ち
何年も前、東北のピーマンの産地でのテレビ特集で主婦の人が作っていました。いつ作っても、家族に好評の1品です。
作り方
- 1
ピーマンの種を取り、幅2cmくらいに立て切りにする。1/4か1/6に切る。
- 2
トーストにバターを塗るように、豚肉1枚1枚に薄く味噌を塗る。(塗りすぎると塩辛くなります。)
- 3
豚肉1枚に対して、2,3切れのピーマンを巻く。
- 4
フライパンを熱し、油を入れて、巻き終りが下になるように中火で焼く。焦げ目が着いたら順次ひっくり返して焼けてない面を焼く。
- 5
大体豚肉に焦げ目がついたら、1/4カップくらいの水を入れて蓋をし、蒸し焼きにします。5分くらい。
- 6
鍋に味噌がしみ出しているので、強火にして豚肉を転がして全体にからめます。
- 7
つやがでてきたら、できあがり。
コツ・ポイント
今回はもも肉の代わりに肩ロースと大型のピーマンを使いました。が、細長いもも肉の方がしっかり巻きやすいし、小ぶりのピーマンを数枚巻いたほうが、断然、おいしいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
栄養満点!ナスとピーマンの味噌炒め! 栄養満点!ナスとピーマンの味噌炒め!
ご飯が進むし、ナスやピーマン、また、味噌などの栄養素をとって真夏に立ち向かえる体が作れます!調理時間は5分ほど!簡単! yukinakooo -
-
-
ご飯が進む‼豚ピーマンのにんにく醤油炒め ご飯が進む‼豚ピーマンのにんにく醤油炒め
にんにく香る、甘じょっぱい味つけ。隠し味のカラメルでこっくりと奥深い味わいに。調理時間:約15分難易度:★★☆☆☆ 昭和レトロ飯 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18005547