カリフラワーのピクルス

カリフラワーは生でも食べられるんです。
ビックリする美味しさですよ。
このレシピの生い立ち
20年以上前に知人に教えてもらって以来、我が家の定番ピクルスです。
カリフラワーの甘さと食感が癖になるピクルスです。
またこのピクルス液では、きゅうりやニンジン、大根、プチトマトなんでも漬けこめますので、とても便利ですよ。
カリフラワーのピクルス
カリフラワーは生でも食べられるんです。
ビックリする美味しさですよ。
このレシピの生い立ち
20年以上前に知人に教えてもらって以来、我が家の定番ピクルスです。
カリフラワーの甘さと食感が癖になるピクルスです。
またこのピクルス液では、きゅうりやニンジン、大根、プチトマトなんでも漬けこめますので、とても便利ですよ。
作り方
- 1
カリフラワーは汚れている部分は包丁で軽くこそげ落とし、水でよく洗い、小房に分けておく。
- 2
ニンジンは皮を剥いて1cm角くらいの拍子木切りにする。蕪も葉の部分を切り落とし、皮を剥いてから6等分位の櫛切りにする。
- 3
セロリは筋を取りニンジンと同じ位の太さに繊維に沿って拍子木状に切る。
ニンニクは包丁で叩いて潰し2~3つに切る。 - 4
ステンレスかホウロウの鍋に●の調味料を入れて沸騰させる。火を止めて☆の酢を加える。
- 5
熱湯消毒した保存用の容器(耐熱性のある密閉容器かガラス瓶)に切った野菜をミックスしながら入れる。
- 6
5の中に4のピクルス液を熱いうちに一気に注ぎ、野菜が完全に液に浸るまで入れる。(ピクルス液は多めに作っておく)
- 7
荒熱が取れるまでそのまま置き、完全に冷めたら冷蔵庫で保存する。漬けて一晩経てば食べられます。
- 8
この状態で冷蔵庫で1週間は保存できます。キュウリや大根は冷たい液に漬けても大丈夫なので、追加に漬ける事も出来ます。
- 9
衛生上の問題があるので、液が濁ってきたらおしまいです。野菜を引き上げて、液は捨てて下さい。
似たレシピ
-
カリフラワーのピクルス カリフラワーのピクルス
覚書です。必要最低限量のピクルス液で作ります。(野菜量に合わせて、倍でもOK。)野菜は生のままでも良いですが、今回使った野菜(カリフラワー)は、大きいまま食べたかったので、少し湯通ししました。 クックK3DI0Y -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ