ダイエット対策!唐揚げキムチ風味

だるまいやー @cook_40105472
ヘルシオを使うとさらにカロリーダウン。淡白さを補い、カプサイシン効果も望める(?)キムチ味で。
このレシピの生い立ち
胸肉はもも肉よりカロリー低めですが、淡白なので家族にやや不評。そこで味付けを工夫したところ、キムチ漬けの元を使ったこの唐揚げが好評でした。
ダイエット対策!唐揚げキムチ風味
ヘルシオを使うとさらにカロリーダウン。淡白さを補い、カプサイシン効果も望める(?)キムチ味で。
このレシピの生い立ち
胸肉はもも肉よりカロリー低めですが、淡白なので家族にやや不評。そこで味付けを工夫したところ、キムチ漬けの元を使ったこの唐揚げが好評でした。
作り方
- 1
むね肉を一口大よりやや大きく切る。小さすぎると揚げたときにぱさぱさになるので、ご注意。
- 2
切った肉をキムチ漬けの元+醤油に漬け込む。30分~1時間弱。辛いのが苦手な人は、ごま油をプラスしておく。
- 3
漬け汁をきって、小麦粉をまぶす。つけ過ぎると写真のように一部粉っぽくなるので、軽くはたいて落とす。
- 4
とりの唐揚げ→3~4人分で調理。
揚げる場合、衣は片栗粉でもいい。小麦粉よりかりっと仕上がる。
コツ・ポイント
漬け汁が真っ赤なのですごく辛そうに見えますが、仕上がりはそれほどでもありません。
キムチ漬けの元、豚肉をいためたりスープの隠し味に使ったりと、活用しています。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18008024