ホームベーカリーで★黒豆むらさき芋ロール

mashiho
mashiho @cook_40033604

さっぱりとしたムラサキ芋ペーストに
濃厚なお味の黒豆がアクセント。
バターリッチのパン生地が似合います。
このレシピの生い立ち
ムラサキ芋のスイートポテトを作ろうと思ってマッシュしてたら気が変わってしまいました。
煮豆の黒豆と一緒に巻き込んだら、さぞかし美味しいだろうと・・・。

パン生地は私のオリジナルです。。
我が家の菓子パンはほとんどがこの生地です。

ホームベーカリーで★黒豆むらさき芋ロール

さっぱりとしたムラサキ芋ペーストに
濃厚なお味の黒豆がアクセント。
バターリッチのパン生地が似合います。
このレシピの生い立ち
ムラサキ芋のスイートポテトを作ろうと思ってマッシュしてたら気が変わってしまいました。
煮豆の黒豆と一緒に巻き込んだら、さぞかし美味しいだろうと・・・。

パン生地は私のオリジナルです。。
我が家の菓子パンはほとんどがこの生地です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分
  1. 強力粉 250g
  2. 薄力粉 30g
  3. 牛乳 160g
  4. 玉子 25g
  5. 砂糖 20g
  6. 3g
  7. バター 50g
  8. ドライイースト 3g
  9. むらさき芋(マッシュ) 400g
  10. ●砂糖 30g
  11. マーガリン 20g
  12. 黒豆(煮豆) 大さじ2

作り方

  1. 1

    ドライイーストまでの材料をセットして生地作りをスタートさせる。

  2. 2

    むらさき芋は皮を剥いて水ひたひたで茹でる。熱いうちにマッシャーでつぶして砂糖とマーガリンを混ぜて粗熱を取っておく。

  3. 3

    黒豆はペーパーナプキンなどで余分な水分を取っておく。

  4. 4

    生地が出来たら、
    そのままの大きさで丸めてベンチタイム15分。

  5. 5

    軽くガス抜きをしてから麺棒で30cm角に伸ばす。

  6. 6

    向こう側3cmほど残して(2)のむらさき芋ペーストをまんべんなく塗り(3)の黒豆を散らす。

  7. 7

    手前から向こう側にクルクルと巻き巻き終わりをしっかり閉じる。

  8. 8

    スケッパーを押し当て一気に8分割する。

  9. 9

    仕上げ発酵させる。
    型いっぱいに発酵したら終了。

  10. 10

    200℃で10分。
    180℃で2分焼成。

コツ・ポイント

分割するとき、スケッパー(一般的)と書きましたが、
テグスあるいはカードのほうが切り口きれいになります。

仕上げ発酵終了目安は型いっぱいまで。
これ以上発酵させると焼成中にも膨らむので過発酵になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mashiho
mashiho @cook_40033604
に公開
健康のため魚・野菜中心の食生活を心がけています。旬の素材で、いかに安く楽しく調理できるかが毎日の課題です。
もっと読む

似たレシピ