昆布とピーマンのラーぽん炒め

のんびりはるみむし @cook_40089067
出汁を取った後の昆布の再利用☆ ラー油とポン酢でアテになります。
このレシピの生い立ち
だしを取った後の昆布を大量に冷凍してあります。
昆布とピーマンのラーぽん炒め
出汁を取った後の昆布の再利用☆ ラー油とポン酢でアテになります。
このレシピの生い立ち
だしを取った後の昆布を大量に冷凍してあります。
作り方
- 1
ピーマンは種を取ってくし切りに、昆布は食べやすい大きさに切ります。
- 2
フライパンにごま油を少量引き、ピーマンを炒めます。
- 3
ピーマンに半分火が通ったら残りのごま油と昆布を入れて炒め、火が通ったらぽん酢とラー油を入れて、さっと強火で炒めて完成
- 4
お好みでごま、一味、塩などかけて下さい
コツ・ポイント
昆布はくっついて炒めにくいので、ほぐしながらフライパンに入れて下さい。
ラー油はお好みで...
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
ダシガラも立派なオカズ☆昆布と野菜の炒め ダシガラも立派なオカズ☆昆布と野菜の炒め
優しい味付けですが、油揚げとごま油のおかげでご飯が進みます(๑´ڡ`๑)ダシをとった後の昆布と鰹節を佃煮以外で食べたくてkokuliko
-
-
大好き♪わかめ×こんぶの旨炒め 大好き♪わかめ×こんぶの旨炒め
たっぷりのしょうがの香りでぴりっと!とにかくおいしい☆ だしをひいた後の昆布にも、栄養が♪(食物繊維・抗アレルギー成分)うちではお酒のお供だけど、たぶんごはんのお供にも。。.:♪*:・'(*⌒―⌒*))) まんぷくまる -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18010014