@いうまに☆味しみプリプリコンニャク

AYATORI
AYATORI @cook_40035753
東京

コトコト煮込んだおでんのコンニャクだけ食べたい~という時にはコレ!加熱時間が少ないのでプリプリです(^ー^)
このレシピの生い立ち
コトコト煮たおでんのコンニャクは美味しいのですが、長時間煮るとザラザラになってくるので、先にコンニャクに味をつけてから、モニターで当たったリードヘルシークッキングぺーパーに包みレンチンしてみました。( ◎^艸^)しみしみでプリプリです。

@いうまに☆味しみプリプリコンニャク

コトコト煮込んだおでんのコンニャクだけ食べたい~という時にはコレ!加熱時間が少ないのでプリプリです(^ー^)
このレシピの生い立ち
コトコト煮たおでんのコンニャクは美味しいのですが、長時間煮るとザラザラになってくるので、先にコンニャクに味をつけてから、モニターで当たったリードヘルシークッキングぺーパーに包みレンチンしてみました。( ◎^艸^)しみしみでプリプリです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~4人分
  1. コンニャク 1枚
  2. ●しょうゆ 大さじ1強
  3. 粉末ずりぶし(鰹ぶし) 小さじ1
  4. 和辛子 適宜(お好みで)
  5. リードヘルシークッキングペーパー 数枚

作り方

  1. 1

    ↑材料はコレ↑
    コンニャクを洗って好みのかたちに切る。(私は厚み半分にして三角に切りました△)

  2. 2

    あく抜き済みでないコンニャクの場合は、①をクッキングペーパーに包み
    700w2分(600w2分30秒)レンジにかける。

  3. 3

    ②のコンニャクを●に1時間以上浸ける。好みで和辛子を混ぜてもよい。(↑写真は小さじ1/2位練った和辛子を混ぜてあります)

  4. 4

    できれば③をクッキングペーパーに包んで1晩冷蔵庫でねかせるとさらに味がよくしみる。

  5. 5

    ③のコンニャクをクッキングペーパーに包んで(④はそのまま)700wで1分50秒レンジにかける。

  6. 6

    出来上がり~
    (^ー^)削りぶしの良い香りがします~
     お好みで和辛子を添えて召し上がれ。

コツ・ポイント

☆700wレンジで2分以上チンするとコンニャクの角がちりちりになってしまいます。1分40秒~2分と様子を見ながらやりました。600wならば2分20~30秒だと思います。
☆あく抜き済みのコンニャクは②を省略できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
AYATORI
AYATORI @cook_40035753
に公開
東京
幼稚園から大学までずーっとミッションスクールに通ったのでいまだに日曜はキリスト教会へ行ってしまう、あやとり小町でございます。 ここ数年、パンデミック・クーデター・戦争・地震・山火事…と世界中で胸の痛むことがあり過ぎますね(涙)それでも、いや、それだからこそ、世界中の人々が、一日一回は良い食事をとれて、乗り切る力を得ることが出来ますように!と心からお祈りいたします。
もっと読む

似たレシピ