いいだことレンコンの煮物

TATSUKA
TATSUKA @cook_40089310

ほっとする家庭の味ですね。やわらかくなったイイダコと、味の染み込んだレンコンが、とっても美味しい。
このレシピの生い立ち
M's Labo<絵夢工房>さんのサイトで紹介されていた「いいだこの煮物」を参照させていただきつつ、作りました。

いいだことレンコンの煮物

ほっとする家庭の味ですね。やわらかくなったイイダコと、味の染み込んだレンコンが、とっても美味しい。
このレシピの生い立ち
M's Labo<絵夢工房>さんのサイトで紹介されていた「いいだこの煮物」を参照させていただきつつ、作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. いいだこ 550g
  2. れんこん 適量
  3. A 煮汁
  4.    水 1カップ
  5.    酒 1カップ
  6.    ざらめ砂糖 大2.5杯
  7.    醤油 大2.5杯
  8.    みりん 大2.5杯
  9.    すりおろしショウガ 適量
  10. 薬味・飾り用 すりおろしショウガ 適量
  11. 下処理用 粗塩 適量

作り方

  1. 1

    イイダコは指を入れて胴をクルッと裏返し、墨の袋を取り除く。クチバシも内側から押し出して、つまむ。目は、包丁で取り除く。

  2. 2

    粗塩少々を使って、イイダコのヌメリをこそげとり、流水で汚れを落とす。(塩は蛸が硬く引き締まらぬよう最低限の量で)

  3. 3

    レンコンは、皮をむき、乱切りにし、水にさらしておく。

  4. 4

    煮汁Aを鍋に煮立て、蛸の足で胴を包むようにして入れる。こうすると、足がクルッとかわいらしく丸まります。

  5. 5

    蛸を入れてから、煮立ったら、レンコンを入れ、煮汁を回しかけながら、再び煮立たせる。その後、弱火にする。

  6. 6

    灰汁をとりつつ、落とし蓋をして、30分煮込みます。その後、自然に鍋のまま冷まし、味を染み込ませます。

  7. 7

    食べるとき、もう一度温め、器に盛り付けます。すりおろしショウガをトッピングします。

コツ・ポイント

時間に余裕を持ってつくったほうが(煮た後、味が染み込む時間があったほうが)、蛸もやわらかく、レンコンもピンク色に染まり、美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
TATSUKA
TATSUKA @cook_40089310
に公開
こんにちは。結婚後、慣れ親しんだ関西を離れ、四国での生活をスタートしました。料理は、食べるのも作るのも大好きです。いろいろ試行錯誤しながらチャレンジしていきたいと思いますので、よろしくお願いします!。
もっと読む

似たレシピ