夕食おもてなし♪ほくほく♪蓮根の煮物

蓮根の部位によっては芋のような食感になります。だし汁が滲みていておいしいです。
お節にも♪
※作り方10に追記あり。
このレシピの生い立ち
蓮根を購入したので、煮物にしてみようと思いました。
夕食おもてなし♪ほくほく♪蓮根の煮物
蓮根の部位によっては芋のような食感になります。だし汁が滲みていておいしいです。
お節にも♪
※作り方10に追記あり。
このレシピの生い立ち
蓮根を購入したので、煮物にしてみようと思いました。
作り方
- 1
蓮根はピーラーで皮をむく。(正味180g)4等分の輪切りにし、酢水(分量外)に10分ほど浸け、ザルにあけて水けを切る。
- 2
鍋に1の蓮根とだし汁を入れ、落し蓋をし、沸騰させる。弱めの中火にして10~12分ほど煮、蓮根に火を通す。
- 3
2に●を加え、落し蓋をして弱めの中火で5分ほど煮る。
- 4
3に◎を加え、落し蓋をして汁気がなくなるまで弱めの中火で加熱する。※最後は落し蓋を取り、鍋を揺すりながら仕上げる。
- 5
盛り付け、柚子の皮の千切りを散らす。
- 6
おせちに鶏ミンチれんこんボールの甘辛だれ(ID : 18215677)も参考にしてください。
- 7
お弁当にも!パパッと豚肉れんこんの炒め物(ID : 17766618)も参考にしてください。
- 8
夕弁当♪食感最高♪レンコンおからバーグ(ID : 18720358)も参考にしてください。
- 9
豚薄切り肉+塩麹de蓮根玉ねぎの甘辛煮(ID : 18993666)も参考にしてください。
- 10
※作り方1で4等分の輪切りにしましたが、5~6等分でもOKです。そのほうが、火も早く通ると思います。(17/12/09)
- 11
夕食おもてなし正月♪蓮根の煮物~みそ味~(ID : 18851699)も参考にしてください。
コツ・ポイント
・この料理には蓮根の根元の部分(平らな部分がある節)を使うと、ほくほくした食感になります。※詳しくは、NHK「ガッテン」のHPを参照してください。
※ツナ缶で丸もうけ!シャキシャキれんこん(ID : 17638850)も参考にしてください。
似たレシピ
-
夕食おもてなし正月♪蓮根の煮物~みそ味~ 夕食おもてなし正月♪蓮根の煮物~みそ味~
みそ味の煮物も良いものです。ご飯が進む家族に人気の煮物です。※「正月の煮物」の人気検索トップ10入り。23/10/11 白雲堂 -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ