ドライ無花果とプルーンのサクサク焼き菓子

ガトーさん
ガトーさん @cook_40055247

ドライ無花果とドライプルーンを入れた焼き菓子です。生地は、混ぜるだけ簡単です。
このレシピの生い立ち
ドライ無花果を一袋もらったのですが、あまりそのままでは、食べる人がいなくて、ブランデーで少し風味と軟らかさを付けてみて、買い置きのプルーンも入れて簡単な焼き菓子で、作ってみました。

ドライ無花果とプルーンのサクサク焼き菓子

ドライ無花果とドライプルーンを入れた焼き菓子です。生地は、混ぜるだけ簡単です。
このレシピの生い立ち
ドライ無花果を一袋もらったのですが、あまりそのままでは、食べる人がいなくて、ブランデーで少し風味と軟らかさを付けてみて、買い置きのプルーンも入れて簡単な焼き菓子で、作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6㎝位のシリコン丸型6個分
  1. 無塩バター(マーガリン) 100g
  2. 砂糖 70g
  3. 全卵 1個
  4. 薄力粉 100g
  5. ベーキングパウダー 3g
  6. ドライ無花果(ブランデー) 3粒(大さじ1)
  7. ドライプルーン 2粒

作り方

  1. 1

    室温で軟らかくしておいたバターに砂糖を擦り混ぜ、全卵も入れ混ぜる。★の粉類をふるって入れ、ヘラで混ぜる。

  2. 2

    ドライ無花果は、ブランデーを大さじ1位まぶして、一晩寝かせてから、刻んで使う。プルーンも刻む。

  3. 3

    1と2を混ぜ、型に油を塗って、生地を流し込む。180℃に温めておいたオーブンで、15分位焼く。

  4. 4

    焼けたら、型から外して、粉糖(分量外)をかける。

コツ・ポイント

生地のコツは、特にありませんが、型には(
シリコン型でも)油を良く塗った方が,
型離れが良いようです。焼きたては、周りがサクサクして美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ガトーさん
ガトーさん @cook_40055247
に公開
「パティシェ」という言葉が流行っていない頃、都内のケーキ屋数件で働いていました。子供が出来てからは、パン屋で働き、パン作りも勉強~。家で作り始めた時は、少量作るのがなかなか難しかったのですが、最近やっとコツがわかってきました~。「安く簡単に」作れるお菓子を野菜や果物を沢山もらった時に、色々試作♡とんでもない失敗作の時もありますが、仕事で作るのとは違った発見が多々あって楽しいです。
もっと読む

似たレシピ