作り方
- 1
鯖に塩をかけて下味をつける。1時間程度ねかす。
- 2
①の鯖を油を引いたフライパンで蓋をして片面ずつ焼く。焦げ目がつく程度。
- 3
土鍋にカツオだし、醤油、酒、みりんを入れる。そこに食べやすい大きさにきったタケノコを入れるて中火にする。
- 4
沸騰したら、②の鯖を入れ、蓋をする。10分程度炊く。
- 5
蓋を取り、水気がある場合は弱火で水気を飛ばす。水気がなくなったら、よく混ぜて蓋をして5分程度蒸らす。
- 6
器に盛り付け、山椒と青ネギをかけて完成!
コツ・ポイント
タケノコはアク抜きが必要な場合は別途やってください。②は網があれば、網でやったほうが美味しくなります。
似たレシピ
-
-
-
-
新玉ねぎと焼き鯖の炊き込みごはん 新玉ねぎと焼き鯖の炊き込みごはん
新玉ねぎの美味しいこの時期にぜひ食べて欲しい一杯!新玉ねぎの甘味と鯖の塩味と生姜の香りがたまりません(^.^) kaaaz_food -
-
鯖1匹で2品!焼き鯖炊き込みご飯と味噌煮 鯖1匹で2品!焼き鯖炊き込みご飯と味噌煮
ご飯の調味料は味噌煮とほぼ同じなので同時進行でパパッと2品ができます。味噌煮は蒸し煮風で薄味、だからご飯の味はやや濃い目まぁ坊mamaと姫
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18016115