マスカルポーネのムース。

つくしぐみ
つくしぐみ @Tsukushi_gumi

ティラミスよりも、ちょこっとあっさり仕上げにしてみました。

このレシピの生い立ち
見切り品のマスカルポーネと新しく購入したセルクルを使って、デザート作り。

マスカルポーネのムース。

ティラミスよりも、ちょこっとあっさり仕上げにしてみました。

このレシピの生い立ち
見切り品のマスカルポーネと新しく購入したセルクルを使って、デザート作り。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6cmのセルクル6個分
  1. ムース
  2. マスカルポーネチーズ 200g
  3. 砂糖 40g
  4. 生クリーム 100g
  5. ゼラチン+水 5g+大さじ2
  6. スポンジ(全量は使いません)
  7. 3個
  8. 砂糖 80g
  9. ココア 15g
  10. コーンスターチ 15g
  11. 薄力粉 50g
  12. バター 25g
  13. インスタントコーヒー 小さじ2
  14. 牛乳 小さじ1

作り方

  1. 1

    ココアスポンジを焼き(RID20683887参照。●印のコーヒー液は最後に加える。)、約1cmにスライスし、セルクルで抜く。

  2. 2

    ゼラチンを水に振り入れてふやかし、レンジか湯せんで溶かします。

  3. 3

    ボウルにマスカルポーネチーズと砂糖を入れ、なめらかに混ぜておきます。

  4. 4

    別のボウルで生クリームをチーズと同じくらいの濃度になるまで泡立てて、それをチーズと合わせます。

  5. 5

    ゼラチンを4に加えます。最初に少量のチーズクリームをゼラチンの器に取り、温度差を少なくしてから混ぜると失敗が少ないです。

  6. 6

    セルクルにスポンジ、チーズクリームの順に入れ、てっぺんを平らにならして、冷蔵庫で冷します。

  7. 7

    盛り付けるときは、セルクルの周りをバーナーで炙るか、熱くした布巾で巻いて、セルクルから抜きます。

  8. 8

    仕上げは、ココアを振ったり、お好みのリキュールで溶いたいちごジャムをのせたり、余ったスポンジをクラッシュしてのせたり。

コツ・ポイント

ゼラチンがだまにならないように注意。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
つくしぐみ
つくしぐみ @Tsukushi_gumi
に公開
みなさんにいろんなレシピをチャレンジしてもらえて、とっても嬉しいです。つくれぽ、どうもありがとうございます。【たまーに、レシピの分量や手順など、見直して訂正しています。プリントアウトしてくれている方、ゴメンナサイ。】
もっと読む

似たレシピ