緑玄米のお粥★かぼちゃ編

玄米みどり
玄米みどり @cook_40044437

外食が続いたとき、便秘気味のときに、このおかゆで美味しくデトックス★

このレシピの生い立ち
緑玄米は、リゾットやおかゆにもぴったり!かぼちゃのおかゆにすると、まるでお汁粉のようになめらかで沢山の食物繊維とビタミン類、βカロテンを摂れます。消化がいいので、お子様から血管系統の病気の気になるお年寄り、美容を気遣う女性にもオススメ!

緑玄米のお粥★かぼちゃ編

外食が続いたとき、便秘気味のときに、このおかゆで美味しくデトックス★

このレシピの生い立ち
緑玄米は、リゾットやおかゆにもぴったり!かぼちゃのおかゆにすると、まるでお汁粉のようになめらかで沢山の食物繊維とビタミン類、βカロテンを摂れます。消化がいいので、お子様から血管系統の病気の気になるお年寄り、美容を気遣う女性にもオススメ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 玄米ごはん お茶碗1杯
  2. 水またはお湯 お茶碗1杯(ごはんと同量)
  3. かぼちゃ 中1/8位
  4. しょうゆ 小さじ1
  5. はちみつ 大さじ1/2~1

作り方

  1. 1

    かぼちゃは種をとり、皮を剥く。一口大に切っておく。飾り付け用に、1~2片は別に取り分けておく。

  2. 2

    一口大に切ったかぼちゃを耐熱皿に入れ、ラップをかけてレンジで柔らかくなるまで加熱する(3~4分位)

  3. 3

    ミキサーに(2)とお湯、緑玄米ごはん、しょうゆを入れ、30秒程かくはんする。

  4. 4

    全体がとろりとしたところでミキサーを止め、鍋または電子レンジで加熱する。

  5. 5

    加熱後、甘味が足りない場合ははちみつを加え、混ぜる。器に盛り付け、取り分けておいたかぼちゃを乗せて、できあがり

  6. 6

    できました♥

コツ・ポイント

かぼちゃは、甘味が強い「くりかぼちゃ」を使いました。ミキサーにかける時は、お好みの柔らかさ、粒の状態で調整してください。一度に作って、冷蔵庫(3日位)or冷凍庫(1ヶ月位)で保管できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
玄米みどり
玄米みどり @cook_40044437
に公開
玄米(緑玄米)を使った美味しいレシピや、玄米に合うおかずを発信できたらな…♡と、思います。「マーキュリー・ベース」がお届けする緑玄米は今までになかった、革新的な美味しさ!従来の玄米では考えられなかった衝撃★簡単絶品レシピをご紹介します。
もっと読む

似たレシピ