餃子の前の夕食はマーボー-レシピのメイン写真

餃子の前の夕食はマーボー

tom_sobue
tom_sobue @cook_40097508

手作り餃子は、餡か皮が残るので、餡を多めに。残り餡をマーボー用挽肉に足して無駄なし。
このレシピの生い立ち
餃子餡の残りを中華まんや肉巻き、茹で肉団子などにしてみましたが、少し違和感が。味の濃いマーボーなら、違和感がなくなりました。

餃子の前の夕食はマーボー

手作り餃子は、餡か皮が残るので、餡を多めに。残り餡をマーボー用挽肉に足して無駄なし。
このレシピの生い立ち
餃子餡の残りを中華まんや肉巻き、茹で肉団子などにしてみましたが、少し違和感が。味の濃いマーボーなら、違和感がなくなりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 合い挽き肉 200g
  2. 餃子用
  3. キャベツ 中玉で4枚
  4. 塩コショウ 適量
  5. 片栗粉 大さじ2
  6. オイスターソース 大さじ1
  7. しょうが(チューブ) 3cm
  8. にんにく(チューブ) 6cm
  9. ごま 大さじ1
  10. 餃子の皮 24~28枚入り
  11. マーボー用
  12. ねぎ 1本
  13. なす 1本
  14. 豆腐 1丁
  15. 玉ねぎ(お好みで) 小1個
  16. 赤味噌(だし入り) 大さじ1
  17. 豆板醤 小さじ2
  18. みりん 大さじ1
  19. 油(炒め用) 適量
  20. 200ml
  21. だしの素 小さじ1
  22. 片栗粉 小さじ2
  23. ごま 小さじ2

作り方

  1. 1

    まず、時間の掛る豆腐の水切り。豆腐を厚み方向に半分。皿にキッチンペーパを敷いて豆腐を乗せラップ無しで5分電子レンジ加熱

  2. 2

    レンジが仕事をしている間に、キャベツの葉を剥いて、みじん切りにする。

  3. 3

    我が家では、硬い部分を切り分け薄切りにして、後は手回しフードカッターでみじん切り

  4. 4

    レンジ加熱した豆腐を新しいキッチンペーパにはさんで、上から平らなバットや皿を置いて、その上から1L醤油などで重し

  5. 5

    大きめのボールに3.を入れ、挽肉半分を投入。他の餃子用調味料を入れて、よーくこねる

  6. 6

    餃子の皮に5.を包んで、バットに並べて、ラップをして冷蔵庫へ(明日ね!)。で、餡が中途半端に余る。

  7. 7

    ネギはみじん切り、なすは食べ易い大きさに切る。
    水きりした豆腐もお好みの大きさに。
    玉ねぎはくし切り

  8. 8

    赤味噌、みりん、豆板醤を合わせておくとムラができにくい。我が家では直接投入が主流。

  9. 9

    油を熱したフライパンに残りの挽肉と6.の残り餡を投入。ほぐす様に炒める。
    これで、餃子餡は消費完了。

  10. 10

    ネギとなすを投入。玉ねぎを使う場合には、玉ねぎも。なすに火が通るまで炒める。

  11. 11

    水とだしの素を入れ、混ぜる。
    沸騰するまでに数分掛るので、餃子餡のボールを洗っちゃいます。

  12. 12

    沸騰してきたら、赤味噌、みりん、豆板醤を投入し、味噌を溶かす。

  13. 13

    豆腐を投入し混ぜる。
    豆腐に火が通るまでの少し時間で、片栗粉に水を入れて、指でぐるぐるして、フライパンに投入。

  14. 14

    混ぜていると、とろみが出てくる。そうしたら、ごま油を入れて、1~2分煮込んで完成。

コツ・ポイント

マーボーで使っても大丈夫な様に、餃子餡はシンプルに。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
tom_sobue
tom_sobue @cook_40097508
に公開

似たレシピ