いかとワタのトマトクリームパスタ

いかワタを使ったパスタ。
お酒にもよく合います。
このレシピの生い立ち
別の料理を作るために いかをさばいたのですが、いか約半分とワタは使わないので冷凍庫に入れていました。
それを使いたくて。
いかとワタのトマトクリームパスタ
いかワタを使ったパスタ。
お酒にもよく合います。
このレシピの生い立ち
別の料理を作るために いかをさばいたのですが、いか約半分とワタは使わないので冷凍庫に入れていました。
それを使いたくて。
作り方
- 1
《前日》
前日にさばいていた するめいかと、 - 2
するめいかのワタ。
- 3
《前日》
ワタには塩を多めにまぶし、冷蔵庫へ入れていました。(塩漬けっぽく) - 4
にんにくはみじん切り、
玉ねぎはすりおろす(みじん切りでも)。鷹の爪を入れる場合は、荒みじんにするか、そのままで。
- 5
いかをたべやすい大きさに切る。(短冊切りや輪切り等)
ゲソはバラす。(いかの胴部分とゲソ部分を1/2ずつ使いました)
- 6
鍋にたっぷりめのお湯を沸かし、塩を入れ、お好みのパスタを茹でます。
表示の茹で時間より1、2分早めに上げる。
- 7
ワタの塩をお酒で軽く洗い流します。
- 8
フライパンにオリーブオイルを熱し、にんにくと鷹の爪を入れ香りを出します
※弱火
※ここで にんにくを焦がさないようにする - 9
すりおろした玉ねぎ(またはみじん切り)を入れ、炒めます。
- 10
- 11
玉ねぎをしっかり炒めたら、いかを入れ、炒めます。
- 12
次にトマト缶(またはトマトピューレ)大さじ2を加え。
- 13
炒め合わせる。
いかはしっかり煮込む。
- 14
弱火にし、ワタを加え、その上に白ワイン(なければ日本酒でも)をかけ、軽く混ぜ合わしたら、
- 15
生クリームを加え、かき混ぜ、加熱する。
※ワタを入れてからは煮たたせすぎない。
- 16
茹であがったパスタを投入、
ソースと絡めて出来上がり
- 17
パセリをかけて完成。
ってパセリ忘れてた。。。
コツ・ポイント
前日に塩漬けにしていたワタを使ったので、塩は使いませんでしたが、
さばいたワタをそのまま使用する場合は、(必要に応じて)パスタを入れる前に塩で味を整えてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
海老のトマトクリームパスタ 海老のトマトクリームパスタ
有頭エビでちょっと豪華に仕上げました!カルディーで生パスタを購入したのでそれを使ってちょっと豪華なパスタを作りました✨白ワインがぴったり🍾 のんべえ主婦 -
その他のレシピ