減塩鍋—すいとん

いいかげん減塩料理
いいかげん減塩料理 @cook_40055994

出汁を工夫した醤油味のあるもんdeすいとん
このレシピの生い立ち
●私が腎不全で、減塩をしなければ、で、夫も減塩に慣れましたが、それでもおいしいものが食いたいと、あれこれ工夫しています。

減塩鍋—すいとん

出汁を工夫した醤油味のあるもんdeすいとん
このレシピの生い立ち
●私が腎不全で、減塩をしなければ、で、夫も減塩に慣れましたが、それでもおいしいものが食いたいと、あれこれ工夫しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分×夜&朝
  1. マグロのぶつ切り 100g
  2. 白菜 2・3枚
  3. 長葱 1本
  4. 春菊小松菜 一握り
  5. ミニトマト 8個
  6. <スイトン>
  7. 薄力粉 90 g
  8. 100 cc
  9. <出汁>
  10. 白だし 大さじ 1
  11. アサリの汁 カップ 半分
  12. 醤油 少々
  13. 大さじ 1
  14. 生姜(みじん切り) 大さじ 1

作り方

  1. 1

    経過写真が載せられなくてすみません。

    よろしくお願いします。

  2. 2

    入れるものはなんでもあるもので。
    スイトンはとろーっとするていどにかきまぜ、すこしおいてスプーンで落とします。

  3. 3

    出汁は、メインは白だしです。
    アサリ汁はストックしています。
    醤油は香り付けていど。

  4. 4

    マグロでなくて鶏などもいいでしょう。トマトがおいしい。
    翌日もおいしい。

コツ・ポイント

■ポイントはアサリの汁とミニトマトでしょうか。

■うまみと酸味で塩分のすくなさを感じません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
いいかげん減塩料理
に公開
★クックパッドにはたくさん助けられています!!恩返し✩すこしでもできたら☆★腎不全なので「減塩(6g/一日)と低蛋白」の掟(泣)—慣れれば、薄味おいしいです♡☆体力が少ないので、てまのかかる料理はできなくなり、簡単料理が主です 。★山暮らし二人暮らし♪★合成食品添加物はできるだけ避けて、「あるもので作る」が基本です(^^)
もっと読む

似たレシピ