熱があるときに…玄神

じゅら★ママ @cook_40120378
発熱中はかなり苦しそう…。なにかしてあげられないかと本のレシピを参考に作ってみました。以外と時間がかかるんだけどね…。
このレシピの生い立ち
『あかちゃんからの自然療法』より、熱が出たときに飲ませるお茶。作るのはちょっと大変だけど、試してみるのもアリかも!?
熱が下がったら飲用は中止です。
熱があるときに…玄神
発熱中はかなり苦しそう…。なにかしてあげられないかと本のレシピを参考に作ってみました。以外と時間がかかるんだけどね…。
このレシピの生い立ち
『あかちゃんからの自然療法』より、熱が出たときに飲ませるお茶。作るのはちょっと大変だけど、試してみるのもアリかも!?
熱が下がったら飲用は中止です。
作り方
- 1
玄米をフライパンで黒くなるまで炒る。
- 2
分量の水を沸騰させ、【1】を加え、約15分、弱火で煎じます。
- 3
玄米は水を吸うので、煎じた後はお茶だけを別の容器に移します。
コツ・ポイント
玄米を炒るとき、どうかな?このくらいかな?って迷いますが、ホントに真っ黒になるまで炒ります。苦味があるので、『せっかく作ったんだからっ!!』と無理強いは禁物です…★
似たレシピ
-
-
効果抜群・玄米コーヒーとティー 効果抜群・玄米コーヒーとティー
玄米で作るノンカフェインの飲み物です。作るのにとても時間がかかるのですが、解毒作用、神経を静める作用がありますので愛用しています。内臓にも大変よいそうです。熱いところを吹いてさましながら飲みます。 デミ先生 -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18025384