栗とさつまいもの豆腐クリームキッシュ

西南女学院骨活レシピ
西南女学院骨活レシピ @cook_40120339

秋に旬な栗とさつまいもを使ってみました。甘さと塩っぱさがちょうど良い一品です。
このレシピの生い立ち
流行りの豆腐クリームを使い何かできないかと思い作りました。

栗とさつまいもの豆腐クリームキッシュ

秋に旬な栗とさつまいもを使ってみました。甘さと塩っぱさがちょうど良い一品です。
このレシピの生い立ち
流行りの豆腐クリームを使い何かできないかと思い作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cmタルト型
  1. 冷凍パイシート 2枚
  2. 60g
  3. さつまいも 60g
  4. 玉ねぎ 50g
  5. ベーコン 50g
  6. オリーブオイル 小さじ1(4g)
  7. 塩コショウ 適量
  8. 豆腐(絹) 200g
  9. 2個(100g)
  10. パルメザンチーズ粉チーズ 大さじ2
  11. ピザ用チーズ 80g

作り方

  1. 1

    豆腐は水切りしておく。パイシートは解凍しのばし、型に敷く。この時数カ所穴を開けておく。オーブンは190度に余熱しておく。

  2. 2

    玉ねぎは薄切りにし、ベーコンは1cm幅に、さつまいもは2cm角にきっておく。栗は食べやすい大きさにきっておく。

  3. 3

    さつまいもは水にさらし、レンジで3〜4分加熱する。

  4. 4

    フライパンに、オリーブオイルを熱し、玉ねぎとベーコンをいれ炒める。さつまいもと栗も入れ軽く炒め塩こしょうをし味をつける。

  5. 5

    炒めた具材は粗熱をとっておく。

  6. 6

    卵をとき、ミキサーに水切りした豆腐とパルメザンチーズ、溶いた卵をいれ滑らかになるまで混ぜる。

  7. 7

    パイシートを敷いた型に具材を敷き、上から⑥をかける。チーズをのせ、190度のオーブンで30分焼く。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
西南女学院骨活レシピ
に公開
西南女学院大学栄養学科4年生です。骨粗鬆症予防のための簡単で美味しい”骨活レシピ”を研究中。丈夫な骨を作るために必要なカルシウム、ビタミンD、ビタミンKの多いレシピを紹介しています。骨粗鬆症予防は、一生を通して必要です。毎日のお食事にぜひ骨活レシピを取り入れてください!!年に4回、旬のレシピを公開。西南女学院大学HP http://www.seinan-jo.ac.jp/
もっと読む

似たレシピ