我が家の炊き込みご飯(覚え書き)-レシピのメイン写真

我が家の炊き込みご飯(覚え書き)

るち左右衛門
るち左右衛門 @cook_40121072

母が作る炊き込み御飯
やや濃いめしっかり味の
『THE田舎の炊き込み御飯』
上品さはないですが懐かしい感じがするのでは…
このレシピの生い立ち
母が作る炊き込み御飯のレシピを詳細化
具材は四季折々で変わっていきます

我が家の炊き込みご飯(覚え書き)

母が作る炊き込み御飯
やや濃いめしっかり味の
『THE田舎の炊き込み御飯』
上品さはないですが懐かしい感じがするのでは…
このレシピの生い立ち
母が作る炊き込み御飯のレシピを詳細化
具材は四季折々で変わっていきます

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6合分
  1. お米 6合
  2. 1100cc
  3. 《具材》
  4. 鶏肉もも肉 1枚
  5. ごぼう 1本
  6. しめじ 1株
  7. 干し椎茸 5枚
  8. 《合わせ調味料》
  9. 砂糖 90g
  10. 醤油 130g
  11. 白だし 3g
  12. ほんだし(かつおこんぶ) 各1gづつ

作り方

  1. 1

    お米を洗い750ccの水で浸水させておく
    (水のみでしっかり浸水させておくのがポイントです。味付けは炊飯直前に…)

  2. 2

    干し椎茸をもどしておく

  3. 3

    ごほうをささがきにする

  4. 4

    しめじはいしづきを取りバラバラほぐしておく

  5. 5

    鶏肉もも肉を1㎝角に切る

  6. 6

    戻した干し椎茸を5㎜幅のひようしぎりにする

  7. 7

    合わせ調味料を鍋に入れひと煮立ちさせる

  8. 8

    ⑦に切った具材を入れ煮込む
    干し椎茸の戻し汁で味を調節する

  9. 9

    煮込んだ具材をザルに入れ煮汁を取り分ける

  10. 10

    取り分けた煮汁に水合わせて300ccにし①のお米の中にいれ混ぜ込み炊飯スタート

  11. 11

    沸騰したら具材を入れ弱火で5分加熱する

  12. 12

    火を止めたら10~15分蒸らしてできあがり

コツ・ポイント

1合分
砂糖→15g
醤油→22.5g
これを目安にお好きな量で

炊飯器の場合は炊飯終了直後に具材を投入
再度炊飯スイッチをON
スイッチが切れたら蒸らしてできあがりです

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
るち左右衛門
るち左右衛門 @cook_40121072
に公開

似たレシピ