年一度は秋の香り★ 松茸ご飯

kebeibiko
kebeibiko @kebeibiko_cooking

松茸の香りが引き立つダシを少々加えたシンプルで美味しい炊き込みご飯♪
このレシピの生い立ち
だし汁で炊くと松茸の香りがUP♪簡単に昆布茶と鰹顆粒だしを使い炊いてみました。

年一度は秋の香り★ 松茸ご飯

松茸の香りが引き立つダシを少々加えたシンプルで美味しい炊き込みご飯♪
このレシピの生い立ち
だし汁で炊くと松茸の香りがUP♪簡単に昆布茶と鰹顆粒だしを使い炊いてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

米2合分
  1. うるち米(お使いの精白米 1合
  2. もち米 1合
  3. 大2
  4. 醤油 大1強
  5. 昆布茶顆粒 小1強
  6. 鰹だし顆粒 小2(6g)
  7. 松茸 大1~1.5本/小3本(100g前後)
  8. 油揚げ細切り(お好みで) 1/2枚

作り方

  1. 1

    【松茸】石づきを包丁で鉛筆を削るように硬い部分を取り、濡れ布巾で汚れを拭い取ります。縦半部に切り更に薄切りにします。

  2. 2

    米を研ぎ炊飯器に入れ、水を2合の水の線まで加え、大さじ4の分量の水を取り除きます。(水の分量は、400−60=340㏄)

  3. 3

    ★印の調味料と油揚げを加え、松茸をのせて炊飯します。出来れば30分ほど浸水させてから炊くとよい。

コツ・ポイント

もち米を加えずに、普段使っているお米のみでも美味しいです。昆布と鰹節でダシをちゃんと取るなら昆布茶でなく塩(小1/2ほど)を加えます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kebeibiko
kebeibiko @kebeibiko_cooking
に公開
横浜在住「家族に残したいレシピを掲載」するのがきっかけの主婦歴トコトン長いです。栄養学部で学んだ知識やカルチャースクールで教えていたこと、その過日ではなく「家族の美味しい」をここに掲載しています。日々の食卓に調理する楽しさの基本料理に+斬新、+新鮮な組み合わせや旬の食材を活かした創作料理が好きです。レシピは進化し見直し、削除等きっとあります。ご了承ください。
もっと読む

似たレシピ