エコ揚げ失敗しないカリホク★ポテトフライ

まるごとチンして揚げるだけ★
揚げた受け皿には牛乳パックを使って~
このレシピの生い立ち
主婦初心者の頃は生揚げが多かったポテトフライ、そのせいか冷凍に頼り続けてきてたけど、皮ごとチンすることを覚えて、最近は冷凍ポテトフライは買わなくなりました
(*^^)v
エコ揚げ失敗しないカリホク★ポテトフライ
まるごとチンして揚げるだけ★
揚げた受け皿には牛乳パックを使って~
このレシピの生い立ち
主婦初心者の頃は生揚げが多かったポテトフライ、そのせいか冷凍に頼り続けてきてたけど、皮ごとチンすることを覚えて、最近は冷凍ポテトフライは買わなくなりました
(*^^)v
作り方
- 1
じゃがいもは手でよく表面を洗い、ある程度水気をきって、少し大き目のラップで包む。
- 2
レンジで4分チンする。ラップごと触って全体がやわらかくなってたらOK!少し硬いところがあったら1・2分追加でチンする。
- 3
チンの間に揚げ受けを用意。牛乳パックを開く。キッチンペーパー2枚の上にリードを1枚重ねる。もう一枚は油こし用
- 4
チンの間に油鍋を
180度設定火にかけておく。チンしたじゃがはラップを破らないように開き、じゃがは皮ごとくし形に切る。 - 5
油が温まったら、
じゃがを入れる。
じゃがを包んでたラップの水気を切り、キッチンペーパーの下に敷く。 - 6
5~6分くらい、じゃがをかえしながら揚げる。用意した油受けにとる。
- 7
揚がったポテトに味塩をふり、リードの角を交互にかえし、ポテトをころがして塩をまんべんなくつける。
- 8
塩加減はお好みで、完成!盛付け後はラップごとペーパーを捨てれば、牛乳パックはリサイクルできるし揚げ用に何度でも使える
- 9
ハンバーグシチューの付け合わせとなりました★
網ザルにリードをしいて、別鍋にセット、油のあったかいうちにこしましょう。
コツ・ポイント
くし形に切るとき半分に割れてしまうのもあるけどくっつけづにそのまま揚げよう!カリカリ部分がふえるよ(^.^)あと、ポテトの時はあまりペーパーも汚れないので、次の日にカツやから揚げてんぷらなどに使います。下のペーパーがいっぱい油を吸うよ。
似たレシピ
-
-
わたしのフライドポテト語ろう 其の壱 わたしのフライドポテト語ろう 其の壱
真剣ワイルドにフライドポテト作ってる時話しかけたらちょとコワィ?(゚Д゚)ノう~、修行足りなぃ..(´-ω-) Wakka♪ -
-
♬サクサクホクホクのフライドポテト♬ ♬サクサクホクホクのフライドポテト♬
とても美味しいフライドポテト♡ 表面サクサク、中ホクホク、食べたい時に揚げるだけの冷凍フライドポテトの作り方です♪ ヨーコ先生 -
低温から素揚げころころフライドポテト 低温から素揚げころころフライドポテト
小さなじゃがいもを見つけたら作ってみて!皮付のまま低温からじっくり揚げているので中はほっくり外はカリッと美味しいよ~ 槙かおる -
-
【揚げ時間経過アリ】フライドポテト 【揚げ時間経過アリ】フライドポテト
定番のフライドポテトです。揚げ時間経過の様子を記録しました。揚げ物苦手な方でも簡単に作れます。揚げ立ては美味しいです♪ Bettyのキッチン -
揚げたて、ほくほくフライドポテト★ 揚げたて、ほくほくフライドポテト★
じゃがいもの、皮までまるごと揚げ、揚げたてはホクホクして美味しいです。塩をふりかけて、ケッチャップを付けてどうぞ!syunmama
-
-
-
-
その他のレシピ